ブレのないスウィングは、股関節周りの柔軟性と筋力が肝心だというのは、篠崎紀夫のシニア賞金王獲得をサポートした小楠和寿トレーナー。ブレのないスウィングを作る股関節のトレーニングを教えてもらった。

再現性の高いスウィングは、骨盤の前傾をキープすることが重要で、そのためには股関節の柔軟性や太ももをお腹に引きつける腸腰筋の筋力が大切だと小楠トレーナー。

「力を入れられる姿勢が崩れてしまうと、テークバックでゆるんでしまったり、フォローでも腰が引けてヘッドに力が伝わらなくなってしまいます」(小楠トレーナー、以下同)

画像: 骨盤の前傾が崩れ、腰が引けてしまうとスピードも上げられない(左)、骨盤の前傾をキープできると足の力でしっかりターンできる(右)

骨盤の前傾が崩れ、腰が引けてしまうとスピードも上げられない(左)、骨盤の前傾をキープできると足の力でしっかりターンできる(右)

そこで、足を体に引きつける動作でトレーニング効果を狙いながら腰回りのストレッチも兼ねた骨盤の分離運動を教わった。

「頭からかかとまでを一直線にした腕立て伏せの姿勢から、片足を腕の横まで引き上げます。この動作を左右交互に10回を2セットから始めてみましょう」

画像: 頭からかかとまで一直線にした腕立て伏せの姿勢から足を腕の横まで引き上げる

頭からかかとまで一直線にした腕立て伏せの姿勢から足を腕の横まで引き上げる

特に腰痛のある人は、呼吸を止めずに無理のない範囲で始めてみよう。

NGなのは、お尻が高く上がった姿勢や、背中が丸まってしまい姿勢を崩してしまうこと。骨盤の前傾をキープし少し胸を張る意識を持つと正しい姿勢が取れる。

画像: NGなのはお尻の位置が高過ぎたり、背中を丸めてしまうこと

NGなのはお尻の位置が高過ぎたり、背中を丸めてしまうこと

トレーニングを繰り返すことで、スウィング中も骨盤の前傾をキープする筋力や柔軟性を身に付けられるという。早速やってみよう!

This article is a sponsored article by
''.