バンカーショットに苦手意識を抱いている人は多いのではないだろうか。苦手のメカニズムから大基本、そして抑えるべきポイントとバンカーショットのイロハを篠崎紀夫プロに教えてもらった。
画像: 篠崎紀夫プロのバンカーショット。2021年のシニアツアー賞金王。ツアー参戦の傍ら、池田勇太や稲見萌寧らトッププロを輩出した北谷津ゴルフガーデンでアマチュアやジュニアの指導にあたる“北谷津のドン”

篠崎紀夫プロのバンカーショット。2021年のシニアツアー賞金王。ツアー参戦の傍ら、池田勇太や稲見萌寧らトッププロを輩出した北谷津ゴルフガーデンでアマチュアやジュニアの指導にあたる“北谷津のドン”

バンカーショット苦手のメカニズム

バンカー嫌いの人にはある共通点があるという。それは一体何なのか? アマチュアの指導実績が豊富な篠崎プロ曰く「バンカー=開く」という認識だと指摘している。芝から打つことも兼ねてローバウンスモデルのSWを使用するプロは、確かに「フェースを開いてバウンスを利かせて打つ」のだが、一方、アベレージゴルファーの大半は、「バウンス角の大きなSWを使っているはずですよね」と指摘。

画像: 「バンカー=SWでフェースを開く。この『開く』という先入観はやめましょう」と篠﨑プロ

「バンカー=SWでフェースを開く。この『開く』という先入観はやめましょう」と篠﨑プロ

ここでクラブと打ち方のミスマッチが生じているという。そういうわけで「砂質やソール形状によって開かない方がいい場合もあるので、『バンカー=フェースを開く』の先入観は取り除きましょう」と篠崎プロ。いやはや思い込みとは怖いものである。

大基本は「下の砂ごとボールを飛ばすこと」に尽きる

ところでバンカーショットの大基本は何なのだろうか。「昔から言われていることですが、バンカーは『下の砂ごとボールを飛ばす』ことに集約され、上手いほど砂を取る量をコントロールして距離感を作っています」と篠崎プロ。とはいえ、そうとわかってはいてもボールだけを打ってしまったり、あるいは砂しか飛ばなかったり、と思い通りにいかなかった苦い経験をお持ちではないだろうか。そこで大事になってくるのは、ヘッド軌道とスウィングスピードだという。

バンカーショットのヘッド軌道

「大切なことは、『ボールの下にヘッドを通す』こと」と篠崎プロ。その軌道作りには土台の安定が必須なのだとか。「球を遠くへ飛ばしたかったり、つかまえたい場合と違って、『飛ばしたくない』バンカーショットにおいては、下半身の安定が最優先されます」

具体的にどのような点に気を付ければよいのだろう。「左ひざの高さを変えず、左右の動きも抑えると、ヘッドが通る道は安定してきます。そして左ひざを動かさないためには『重心を置く位置』も重要になります。脚はかかとの上にあるので『バンカーショットはかかと体重』ということを覚えておいてください。かかとの上で回ると安定します」

画像: かかと体重で構え、フィニッシュまでかかと体重をキープする。これだけで下半身の動きが小さくなり、ヘッド軌道が安定して、砂とボールを飛ばしやすくなるという

かかと体重で構え、フィニッシュまでかかと体重をキープする。これだけで下半身の動きが小さくなり、ヘッド軌道が安定して、砂とボールを飛ばしやすくなるという

「フィニッシュまでかかと体重をキープ。人間の骨格的に、かかとの上で回転するのが最も安定するうえ、ヘッド軌道もフラットになり鋭角に入りづらくなるため、バウンスを利かせやすいのです」。これによって上下動がなくなり、ボールの下をヘッドが正確に通る軌道が得られるというわけだ。

バンカーショットのスウィングスピード

もう一つのポイントはスウィングスピード。大きく振って飛ばさないためにはグリップをしっかり握りこんで「ゆっくり振る」ことが大切だという。ここで軽く握れば握るほど、ヘッドの挙動に“遊び”が生まれ、ヘッドが走る。飛ばしたくないバンカーショットにおいて「このままでは飛びすぎる」という意識が働くと、インパクト直前に“緩む”というのだ。緩みが出ると軌道が安定しなくなると篠崎プロは指摘する。

画像: バンカーショットは左の3本指をしっかり握ること。これがバンカーショットで大切なゆっくり振ることがやさしくなる

バンカーショットは左の3本指をしっかり握ること。これがバンカーショットで大切なゆっくり振ることがやさしくなる

「左手の中指、薬指、小指でしっかり握りこみ、右手は添えるくらいでいい」。左手の3本でしっかり握る目的は「切り返しからフィニッシュまで、ゆっくりしたスピードを一定に保つことができる」から。

俺の砂対策

画像: かかと体重で立ち、左足をほんの少しだけ開く。肩はスクエアなまま目標ラインと平行に。これらフラットな軌道を生み、バンカーショットを簡単にするコツという

かかと体重で立ち、左足をほんの少しだけ開く。肩はスクエアなまま目標ラインと平行に。これらフラットな軌道を生み、バンカーショットを簡単にするコツという

最後に“俺の砂対策”と称して、「どっしり&ゆっくり」のバンカーショットにぴったりのアドレスの作り方について教えてもらった。篠崎プロ曰く『左足ちょい開き肩スクエア』がおすすめとのこと。「スクエアに立って左足だけ引いてみると、肩のラインと平行にヘッドは動くうえ、フォローも出しやすく、これがすごく良かった。この構えで下半身を安定させ、ゆっくり振ることができれば、距離も方向性も圧倒的に合わせやすくなるはずです」

※週刊ゴルフダイジェスト2023年6月27日号より(PHOTO/Takanori Miki THANKS/千葉国際カントリークラブ PGM)

This article is a sponsored article by
''.