ダウンスウィングで骨盤をターンさせるための内転筋のトレーニングを、今季快進撃を続ける桑木志帆をサポートする小楠和寿トレーナーに教わった。

今季躍進中の桑木志帆をサポートする小楠和寿トレーナーは、動きの中で筋肉に刺激を入れることでスウィングに直結するトレーニングに定評がある。桑木選手も試合の合間に足しげく通い「トレーニングしてきたことが成績にもつながって、その大事さを感じています」とシーズンを通してトレーニングを続ける重要性を実感している。

画像: ツアー中でも足げく通う桑木志帆をサポートする小楠トレーナー

ツアー中でも足げく通う桑木志帆をサポートする小楠トレーナー

トーナメント開催中でも足しげく通いトレーニングに励む桑木志帆とサポートする小楠和寿トレーナー

今回は、自宅でできるダウンスウィングで骨盤をターンさせる内転筋のトレーニングを教わった。

「顔を正面に向け横になって椅子に片足を乗せ、下の腕を枕代わりに頭を乗せます。そこから椅子の座面を挟んでから腰を浮かせていきます」(小楠トレーナー、以下同)

画像: 横になって下の腕を枕代わりに頭を乗せたら片足を椅子の上に置き、座面を挟んだら腰を浮かせていく

横になって下の腕を枕代わりに頭を乗せたら片足を椅子の上に置き、座面を挟んだら腰を浮かせていく

とてもシンプルなトレーニングだが、しっかり腰を浮かすには、椅子に上げた足の内側、内転筋に負荷がかかっていることが感じ取れるはず。腰を浮かす高さは無理のない範囲から始めてみよう。

スウィングに当てはめてみると、両ひざの間隔を狭めるような絞る動作で、骨盤を素早く安定した姿勢でターンさせることができる。ひざの間隔が広いままだと骨盤のターンは少なくスピードも上げられないという。

画像: ダウンスウィングで骨盤をターンさせるには大腿骨と骨盤をつなぐ内転筋を使うことが重要だと小楠トレーナー

ダウンスウィングで骨盤をターンさせるには大腿骨と骨盤をつなぐ内転筋を使うことが重要だと小楠トレーナー

NGなのは、腰を浮かせる際に体をねじってしまうこと。しっかりと背筋を伸ばして体が一直線になるように意識して片側10回を2セットから始めてみよう。

画像: NGなのは、腰を浮かせるときに体をねじってしまうこと。背筋を伸ばし体を一直線に意識しよう

NGなのは、腰を浮かせるときに体をねじってしまうこと。背筋を伸ばし体を一直線に意識しよう

内転筋群は骨盤と大腿骨をつなぐ筋肉なので、骨盤を安定させ姿勢を正してくれる。土台を安定させる効果があるので、スウィングだけでなく普段の生活にもメリットしかない。早速、取り組んでみよう!

This article is a sponsored article by
''.