23年のメルセデスポイントランクを10位で終え、今季こそ初優勝を目指す桑木志帆。その桑木志帆を支える小楠和寿トレーナーに、前鋸筋(ぜんきょきん)のトレーニングを教えてもらおう。

前鋸筋のトレーニングで押し込めるインパクトを作ろう

小楠和寿トレーナーは、スウィングに直結するトレーニングで成果を出している。桑木自身も「トレーニングしてきたことが成績にもつながって、その大切さを感じています」とシーズンを通してトレーニングを続ける重要性を実感している。

画像: ツアー中でもトレーニングを続け成績につなげた桑木志帆(右)と小楠トレーナー(左)(写真/増田保雄)

ツアー中でもトレーニングを続け成績につなげた桑木志帆(右)と小楠トレーナー(左)(写真/増田保雄)

女子プロのようにトレーナーを付けてトレーニングできなくても、自宅でできる簡単ストレッチで、スウィングをブラッシュアップしよう。

ここでは、腕の付け根から肋骨をつなぐ前鋸筋のトレーニングを教えてもらった。

「ひざと両ひじをつき背筋を伸ばした基本姿勢を取ります。そこから肩甲骨同士が近づくように胸を下げます。この動作をゆっくりと10回繰り返しましょう」(小楠トレーナー、以下同)

画像: ひざと両肘をついて背筋を伸ばし、肩甲骨同士が近づくイメージで胸を下げてみよう

ひざと両肘をついて背筋を伸ばし、肩甲骨同士が近づくイメージで胸を下げてみよう

胸を上げ下げする動作で腕の付け根から肋骨にかけての前鋸筋に刺激が入るはず。ゆっくりと呼吸を止めずに無理のない範囲から始めてみよう。

このトレーニングにおいて大切なのは、頭から腰まで背筋を伸ばした基本姿勢。顔を上げて上体を起こし過ぎたり、頭を下げて背中を丸めてしまうのはNGだ。

画像: 頭から腰まで、背筋を伸ばした基本姿勢をキープしよう。顔を上げて上体を起こし過ぎたり、頭を下げて背中を丸めてしまうのはNG

頭から腰まで、背筋を伸ばした基本姿勢をキープしよう。顔を上げて上体を起こし過ぎたり、頭を下げて背中を丸めてしまうのはNG

前鋸筋のトレーニングの効果は、深いバックスウィングとインパクトで“もうひと押し”ができるようになることだと小楠トレーナー。

画像: テークバックで手元が遠くに上がるよう深く肩を回し、フォローでは前傾姿勢をキープしながらインパクトでひと押しするのは前鋸筋の役割だという

テークバックで手元が遠くに上がるよう深く肩を回し、フォローでは前傾姿勢をキープしながらインパクトでひと押しするのは前鋸筋の役割だという

前回の前鋸筋のマッサージも組み合わせて、ケガや故障のない体作りとスウィング作りに取り組んでみよう。

取材協力/J’s スポーツボディ

This article is a sponsored article by
''.