前傾姿勢をキープしたままターンさせるには、下半身の力と腹斜筋を使う意識が大切だ。ダウンスウィングで体をターンさせる腹斜筋のトレーニングを今季快進撃を続ける桑木志帆をサポートする小楠和寿トレーナーに教わった。

今季躍進中の桑木志帆をサポートする小楠和寿トレーナーは、スウィングに直結するトレーニングに定評がある。桑木選手も「トレーニングしてきたことが成績にもつながって、その大切さを感じています」とシーズンを通してトレーニングを続ける重要性を実感している。

画像: 千葉駅前のJ’sスポーツボディにツアー中でも足しげく通う桑木志帆をサポートする小楠トレーナー(写真/増田保雄)

千葉駅前のJ’sスポーツボディにツアー中でも足しげく通う桑木志帆をサポートする小楠トレーナー(写真/増田保雄)

腹斜筋を使う意識が前傾角をキープさせる

「骨盤を起こした姿勢から体幹をゆるませずにテークバックし、切り返し以降はわき腹をねじり戻すように意識することで、腹斜筋を使って素早く安定した体のターンを促すことができます」(小楠トレーナー、以下同)

画像: 体幹をゆるませないテークバックを取ったら、ダウンスウィングではわき腹を意識して体をターンさせる

体幹をゆるませないテークバックを取ったら、ダウンスウィングではわき腹を意識して体をターンさせる

体幹をゆるませないテークバックの意識は重要だが、「切り返しで下半身を使おう、腰を回そうと意識し過ぎると、右ひざが前に出て前傾姿勢をキープできなくなってしまいます」と小楠トレーナー。

体のターンを支える腹斜筋をピンポイントで鍛えるトレーニング

「仰向けで片ひざを曲げたら、ひじをついて体をねじり、ひざの外側に腕を伸ばします。この基本姿勢のねじった体の向きをキープしながら体を起こしていきます。そうすることで腹斜筋をピンポイントでトレーニングすることができます」

画像: 仰向けになってひじをつき、片ひざを曲げ、体をねじって腕をひざの横に伸ばしたら、体をねじったまま起き上がることで腹斜筋に刺激を入れる

仰向けになってひじをつき、片ひざを曲げ、体をねじって腕をひざの横に伸ばしたら、体をねじったまま起き上がることで腹斜筋に刺激を入れる

ねじりながら体を起こすことで、スウィングの動きに直結した腹斜筋のトレーニングだ。片側10回を2セットから始めて15回を2セットできるようにやってみよう。

NGなのは、体を起こす際にねじった体の向きを戻してしまうと腹斜筋には効果がなくなるので要注意。しっかりと体をねじったまま起こすようにしよう。

画像: NGなのは、ねじった体を戻して体を起こしてしまうこと。しっかり肩のラインをキープしたまま起き上がろう

NGなのは、ねじった体を戻して体を起こしてしまうこと。しっかり肩のラインをキープしたまま起き上がろう

下半身の力を上半身に伝える腹斜筋のトレーニングで安定した素早い体のターンを身に付けよう。

取材協力/J’sスポーツボディ

This article is a sponsored article by
''.