桑木志帆をサポートしてきた小楠和寿トレーナーは、スウィングに直結するトレーニングに定評がある。桑木自身も「トレーニングしてきたことが成績にもつながって、その大切さを感じています」とシーズンを通して続ける重要性を実感している。
腹圧を抜かずにゴムチューブを引き戻す
「ゴムチューブトレーニングで体幹を使ってスウィングする感覚をつかみましょう。アドレスの姿勢で両手を伸ばし胸の前で静止。その状態でゴムチューブを引っ張る形が基本姿勢になります。腹筋や下半身をゆるめずにテークバックするように右に動かしたら、アドレスの姿勢を崩さずにゴムチューブを引き戻します」(小楠トレーナー、以下同)
基本姿勢からハーフスウィング程度の大きさのテークバックから基本姿勢へと戻す動きを繰り返すことで体幹をゆるませない感覚、つまり体幹を使ったスウィングのコツがつかめると小楠トレーナー。ゴムチューブの負荷を高くせずに左右10回を2セットから始めてみよう。
スウィングに当てはめてみると、体幹をゆるませてしまうと下半身がグラつくことで上下動や左右の動きも入ってしまい、スウィングは安定しなくなってしまう。
下半身を安定させてゴムチューブを引き戻す感覚を養えば、テークバックからダウンスウィング、フォローまで体幹を使った再現性の高い安定したスウィングが身に付くはずだ。
やってはいけない行為は、ゴムチューブを引き戻す際に腹圧が抜け下半身を使い過ぎてしまうこと。下半身はどっしりと安定させ、アドレスの姿勢を崩さないようにすることで、スウィング中に体幹を使う感覚を覚えられると小楠トレーナーはいう。
下半身を安定させながらゴムチューブを引き戻す動きは、前傾姿勢をキープすることにもつながるので、インパクトで体が起き上がるタイプの人にも効果的なトレーニングだ。早速やってみよう。
取材協力/J’sスポーツボディ