桑木志帆をサポートしてきた小楠和寿トレーナーは、スウィングに直結するトレーニングに定評がある。桑木自身も「トレーニングしてきたことが成績にもつながって、その大切さを感じています」とシーズンを通してトレーニングを続ける重要性を実感している。ここでは特に運動不足や加齢による体力低下にうってつけの手軽にできるトレーニングを教わった。
スウィング中に前傾姿勢をキープするには腸腰筋を鍛えよう
ダウンスウィングで体が起き上がるのは、アーリーリリースなどのスウィングのエラーだけでなく上半身と下半身をつなぐ腸腰筋の筋力も大切だと小楠和寿トレーナー。早速、腸腰筋のトレーニングを教えてもらおう。
「足を前後に開いて片ひざを立て、床に着いたひざから頭までを一直線になるように骨盤を起こし基本姿勢とします。目線を上げたら、姿勢をキープしながら曲げた前の足を床から浮かし下ろします。これを左右10回×2セットから始めてみましょう」(小楠トレーナー、以下同)
「腸腰筋は背中から太ももにかけてお腹の中を斜めに通る筋肉です。骨盤をターンさせ上半身に伝える重要な役割を持っています」(小楠トレーナー)
実際にやってみると、グラつかないようにバランスを取りながら足を浮かす動作はピンポイントで腸腰筋に効果があると感じられる。
NGなのは、足を上げる際に上半身を後ろに傾けてしまうこと。「ひざを着いた方の太ももから背中にかけてはしっかりと伸長し、足を上げる方の側は収縮させることが大切です」と小楠トレーナー。
基本姿勢を崩さずに太ももを上げる意識を持ってトライしてみよう。
スウィングに当てはめてみると、テークバックで右の股関節、フォロー側では左の股関節に乗る感覚やハマっている感覚を持てると腸腰筋を効率よく使った前傾姿勢を崩さないスウィングできるはず。
前傾姿勢をキープしたまま骨盤をターンさせることで再現性の高いスウィングにつながると小楠トレーナー。そのため腸腰筋のトレーニングはゴルファーにとって必須といってもいいだろう。無理のない範囲で続け、前傾姿勢をキープした再現性の高いスウィングを手に入れよう!
取材協力/J’sスポーツボディ