23年にメルセデス・ランキング10位で終えた桑木志帆の快進撃を支えた小楠和寿トレーナーに、クラブをインサイドから下ろすための肩甲骨周りのストレッチを教えてもらおう。
インサイドからクラブを下ろすには肩甲骨周りの柔軟性が大切
シーズンを通して桑木志帆をサポートしてきた小楠和寿トレーナーは、スウィングに直結するトレーニングに定評がある。桑木自身も「トレーニングしてきたことが成績にもつながって、その大切さを感じています」とシーズンを通してトレーニングを続ける重要性を実感している。
「右の肩甲骨周りから始めます。仰向けになって右足を体の左側にクロスさせ上半身と下半身に捻転差を作ります。この状態で右腕を伸ばし、床から離れないようにしながらひじを曲げていきます。肩甲骨が動く感覚をイメージしましょう」(小楠トレーナー、以下同)
腕が上がらなかったり痛みがある場合は無理のない範囲で行い、呼吸を止めずに片側10回を2セットから始めてみよう。
スウィングに当てはめると、肩甲骨周りが硬くなると右肩が上がりクラブはアウトサイドインの軌道でおりてきてしまう(画像B右)。肩甲骨周りの柔軟性が保たれれば右肩は上がらず、上半身と下半身の捻転差を作れることでインサイドからクラブを下ろすことができるという。肩が下がれば胸が張って背筋が伸びる感覚がつかめるはず。
このストレッチをする上でNGなのは、伸ばした腕を曲げ伸ばしする際にひじや腕が床から離れてしまうこと。ゆっくりとひじを曲げ伸ばしすることで効果的な肩甲骨周りのストレッチになると小楠トレーナー。
切り返しで右肩が力んでアウトサイドイン軌道になってしまう人には、とっても効果的なストレッチになるだろう。肩こりの予防や悪い姿勢を正す効果もあるから寝る前のルーティンにしたいものだ。