本日発売の2024年2月27日・3月5日合併号「週刊ゴルフダイジェスト」巻頭特集で紹介した「藤田寛之×桑木志帆 教えて! 1パットの勘どころ」。記事スペースの都合上で掲載できなかった2人の会話を(ほぼ)ノーカットで掲載!

初優勝を目指す桑木、最大の悩みは「緩み」

桑木 まだ優勝したことはないのですが、昨年優勝争いを何度かして、絶対に決めないといけないパットというのが本当に入らなかったんです。そういったときの技術的な部分やメンタルについて教えていただきたいです。

藤田 難しいですね。パターには自信ありますか?

桑木 あまりないです。

藤田 自信がない理由は?

桑木 特にショートパットを打てない、しっかりインパクト出来ない時期があって、ショートパットだけクローグリップに変えたところ、だいぶ入るようにはなったのですが…まだ自信を持ち切れていません。優勝争いのなかでのパットはまだ上手く行く気がしません。

画像: 2023年TOTOジャパンクラシック。最終日首位でスタートしながらもパットを決めきれず、2位となった桑木はホールアウト後に大粒の涙を流した。

2023年TOTOジャパンクラシック。最終日首位でスタートしながらもパットを決めきれず、2位となった桑木はホールアウト後に大粒の涙を流した。

藤田 自分のパットで気になっていることはあるんですか?

桑木 あります。緩むことが多くて入らない。原因も何となくはわかっていて、届かせたいという思いからテークバックが大きくなって、でもそれだとオーバーする。でもテークバックを小さくすると届かないから大きく振りたい。そんなことを考えているうちに距離感が合わなくなるというのはあります。

藤田 なるほど。僕も昔、優勝争いをしていた場面で上り8メートルくらいの距離を残していて、たしか3位とは差がついていたので3パットしても4パットしても大丈夫という状況だったんだけど、やっぱり入れたいじゃないですか。ギャラリーからも「藤田しか届かせられない!」なんていわれていた状況で、「よし!」って絶対にオーバーさせようと思ったんですが、ちょっと下りだから気持ち悪いんです。そこでめっちゃ緩んでしまった。そのとき「打とうという思いが強いほどオーバーの恐怖が出るんだな」って気付いて。

桑木 すごくわかります。

藤田 そのとき、「右(テークバック側)を大きくしたから緩んだし、小さなところからフォローを大きくしよう」って。試しにやってみると、ちょっと打てるようになったんです。それからずっとこの打ち方をベースにしていたのですが、時が過ぎて47、8歳のとき、今度はその打ち方でも緩むようになったんです。ヘッドを出そう出そうとしてもプッシュしたりインパクトで緩んだり。次第にどんどん打てなくなっていって、しまいにはどもり(※)はじめて。あるときパターマットで正反対のことをしてみたんです。
※どもる=ヘッドが出なくなる、スムーズにストロークできなくなること

画像: 小さなテイクバックからフォローを大きくする練習。

小さなテイクバックからフォローを大きくする練習。

桑木 正反対って?

藤田 小→大でダメなら、大きなテークバックでフォローを小さくしてみようと。すると、不思議と今度は打てるようになった。この2つは合う合わないが常にあって、今の自分はどっちが打てるんだろう、距離感が合うんだろうというのがあるはずです。だから両方やってみるといいかもしれません。

This article is a sponsored article by
''.