23年にメルセデス・ランキング10位で終えた桑木志帆の快進撃を支えた小楠和寿トレーナーに、スウィングに役立つ股関節のストレッチを教えてもらおう。

下半身を安定させる股関節のストレッチ

小楠和寿トレーナーは、スウィングに直結するトレーニングに定評がある。桑木自身も「トレーニングしてきたことが成績にもつながって、その大切さを感じています」とシーズンを通してトレーニングを続ける重要性を実感している。

画像: ツアー中でもトレーニングを続け成績につなげた桑木志帆(右)と小楠トレーナー(左)(写真/増田保雄)

ツアー中でもトレーニングを続け成績につなげた桑木志帆(右)と小楠トレーナー(左)(写真/増田保雄)

クラブを効率よく、そして再現性高く振るためには、上半身と下半身をつなぐ股関節の可動域はとても大切になる。ここでは、骨盤を安定させる股関節のストレッチを教えてもらおう。

「横になってひじをつき、足を前後に開いてひざを曲げます。下半身を固定したら上になっているほうの腕を伸ばし、背筋を伸ばしたまま上体を倒していきます。呼吸を止めずにゆっくりと10回を2セットから始めてみましょう」(小楠トレーナー、以下同)

画像: 画像A 横になって足を前後に広げひじをついて背筋を伸ばす。そこから上半身を倒し、下になっているほうの股関節をストレッチしていく

画像A 横になって足を前後に広げひじをついて背筋を伸ばす。そこから上半身を倒し、下になっているほうの股関節をストレッチしていく

下になっているほうの股関節がしっかりとストレッチされる感覚がつかめるはず。背中を丸めないように胸を張り、ゆっくりと体を倒し股関節に意識を持ちながらやってみよう。

画像: 画像B NGなのは、背中が丸くならないように背筋を伸ばし胸を張って呼吸を止めずにゆっくりと体を倒していこう

画像B NGなのは、背中が丸くならないように背筋を伸ばし胸を張って呼吸を止めずにゆっくりと体を倒していこう

スウィングに当てはめてみると、テークバックでは右の股関節を支点に上半身をしっかりとねじりことができ、ダウンスウィング以降では左の股関節を逃がさずにしっかりと地面を踏み込むことができるという。

画像: 画像C 股関節の可動域が落ちてくるとテークバック、フォロー側でも股関節を逃がすような動きになりスピード不足や安定性に欠けてしまう

画像C 股関節の可動域が落ちてくるとテークバック、フォロー側でも股関節を逃がすような動きになりスピード不足や安定性に欠けてしまう

普段の生活でも股関節の可動域が落ちてくると姿勢の崩れやケガや故障のもとになると小楠トレーナー。毎日続けることで長くゴルフも楽しめるはずだ。

This article is a sponsored article by
''.