「長谷部祐とギア問答!」は、国内外大手3メーカーで、誰もが知る有名クラブの企画開発を20年超やってきたスペシャリストの長谷部祐氏に、クラブに関する疑問を投げかけ、今何が起こっているのか? その真相を根掘り葉掘り聞き出すものです。クラブ開発の裏側では、こんなことが考えられていたんですね……。

外ブラはどこを見てクラブを作っているのか

GD テーラーメイド、キャロウェイもピンに影響されている?

長谷部 影響されているでしょう。販売本数じゃなくて、クラブ開発っていうことで。どこ見てクラブ作っているの? ってことです。

GD キャロウェイはテーラーを見て、テーラーはキャロウェイを見ているんじゃなくて、 実はピンを見てクラブを作っている気がする。「三つ巴」とは言っていますが、ダークホース的存在だったピンが、今はもう完全にリーダーに感じる。今日、「GDOゴルフガレージ」に2人で行きましたが、最初に手にしたのはピンでした。入店して自然とドライバーコーナーに寄って行ったらピンの前に立っていた。店側も計算して最初にピンになるように陳列していたのかも……。

長谷部 人気があるから。ヘッドを3種類も出しているから、一貫性あるのか? って言われたら難しいんだけど、でも、同じストーリーをずっと積み上げてきているから、ユーザーの進化もしくは退化に対しても選択肢があるわけだし、若い人はもうちょっとハードなスペックにしようってなるし、年を取ってくればもうちょっとやさしいスペックにしようっていうラインナップがあるのは安心ですよね。ころころ変わってない。

GD それはキャロウェイにも言えません?「AIフェース」と「ジェイルブレイク」をベースに少しずつ変化していったから、基本的には変わってないように思う。

長谷部 『ローグ』が出て、その前に『エピック』があって、今度は『パラダイム』になっちゃう。パラダイム2年やるのかな?と思っていたら、スモークになっちゃう。ブランドがどんどん変わるっていうのは、どこまでお客さんがついてくのかってちょっとわかんないんだけど、ピンは「G」と「品番」みたいなのをずっと貫いているので、安心感のようなものがある。この方法は「ゼクシオ」にも似ていると思うし、変わらないことをやってくれているから、次も自分に合うものが見つかるって思うんだけど、名前が変わった瞬間に、じゃあ次はどこに行けばいいの?って一瞬迷わせている。

画像: クラブ作りのスペシャリスト長谷部氏が使っていたというAIフェース初のモデル『EPIC FLASH』

クラブ作りのスペシャリスト長谷部氏が使っていたというAIフェース初のモデル『EPIC FLASH』

GD 確かに。

長谷部 名前が変わるんだったら、別のブランドでもいいやっていう風になっていんじゃないかな。

GD そういうきっかけを作っている可能性はあると...…。そう考えるとテーラーメイドはどうだ。

長谷部 テーラーは2代、なんとか2代やってくる。『SIM』と『SIM2』、『ステルス』と『ステルス2』みたいに「2」がある。表の年と裏の年があって、表の年でイノベイティブなことをドカンとやって、裏の年の2年目は我慢の年。ちょっとモディファイしたやつ、「こっちのほうがいいですよ」っていうのを出してくる。

GD 基本構造はあまり変えないもの出てくる。 

長谷部 『SIM2』も『ステルス2』も結構頑張って作ってんだけど、2代目なんですよね。

GD 1回目で作りきれてない?

長谷部 作り切れなかったかどうかは定かではないですが、売り上げ本数って2代目のほうが少ないっていうから……。初代が売れている話を聞くと、お客さんが新しいものに触手を伸ばすのは2年に1回なのかな。初代が売れるっていうのはテーラーメイドが考えるストーリーに合致しているんだけど、それでも、表と裏がずっとでも続いている。だから、『Qi10』の次が『Qi10 2』なのかわからないけど、そういうのが出てくるんでしょうね。

===

「長谷部祐とギア問答」は、ゴルフダイジェスト公式メールマガジンで定期配信中(購読無料)。記事下にあるバナーから購読登録をお願いしします。

取材協力/GDOゴルフガレージ

This article is a sponsored article by
''.