フェアウェイウッドを使いこなすためには?
アマチュアゴルファーの皆さんがなかなか上手く使いこなすことができないのがフェアウェイウッドです。特に、ボールの上っ面を叩いてしまい、大幅に飛距離をロスしてしまうチョロのミスが出てしまうとガッカリしてしまいますよね。
今回はそんなフェアウェイウッドでボールを前に飛ばすための対策についてゴルフイラストレッスンで解説していきましょう!
①アドレスでの頭の位置に気を付けよう
フェアウェイウッドはヘッドの形状がドライバーとよく似ているため、ドライバーと同じようにショットしてしまいがちです。
しかし、ティーアップされているドライバーショットと、地面の上からショットするフェアウェイウッドでは、ボールの置かれている状況が違います。
ティーアップされているドライバーは下から上にクラブを振り抜くアッパーブローでスウィングしていきますが、地面にあるボールを打つフェアフェイウッドでは緩やかに上から下にクラブを振り抜くダウンブローでスウィングします。
そのため、右斜め後ろから覗き込んでいるドライバーショットのアドレスと比較してみると、フェアウェイウッドでは頭の位置がまっすぐの状態で構える姿勢が正解です。
ドライバーショットのように右足に体重が残る姿勢になるとスウィングがアッパー軌道になってしまいダフリの要素となってしまうので注意しましょう。
アドレスでは頭の位置をまっすぐに構え、少し左荷重で構えることができるとスウィング軌道はほぼレベルに近いダウンブローを確保することができます。
②とくにドローヒッターは左脇の開きに注意
また、ドローヒッターの方はスウィング軌道がインサイドアウトのため、インパクトからフォロースルーにかけて左脇が開いてしまうことがよくあります。
こうなってしまうと、クラブの最下点がボールの手前になってしまい、ダフったり、ダフった後ボールの上っ面を叩くチョロのミスが起こってしまうのです。
そんな左脇の開きは、左脇の後ろ側(背中側)にグローブを挟んだままスウィングすることで改善することができます。
ここで大切なのは、グローブを挟む位置です! なぜ前ではなく、後ろ側に挟むかというと、前側を締めようとすると左の肩が前に出てしまうことで左肘が外側を向き左脇が開いてしまう要因になってしまうからです。
左脇の後ろ側にグローブを挟むだけで、正しいポジションである左肘を下に向けることができます。左肘が下を向いたからこそ、左脇が締まり左肩も下がるが理想の構え方なのです。
この構えから、左サイドが締まっている感じがインパクトまで変わらないようにして、コンパクトなスウィングでボールを打ってみてください。
クラブの入射角や軌道を適正にすれば、芯に当たる確率も高くなるので、ボールも前に飛んでくれますよ! フェアウェイウッドでお悩みの方は是非1度お試しください。