今シーズンは「資生堂レディス」と「ニトリレディス」で2勝している桑木志帆。彼女を支える小楠和寿トレーナーに、体幹を使ったクロスモーショントレーニングを教えてもらおう。

小楠和寿トレーナーはスウィングに直結するトレーニング指導で多くの成果を出している。桑木自身も「トレーニングしてきたことが成績にもつながって、その大切さを感じています」とシーズンを通してトレーニングを続ける重要性を実感している。

画像: ツアー中でもトレーニングを続け成績につなげた桑木志帆(右)と小楠トレーナー(左)(写真/増田保雄)

ツアー中でもトレーニングを続け成績につなげた桑木志帆(右)と小楠トレーナー(左)(写真/増田保雄)

近年はスウィング作りにおいてトレーナーの役割が増えており、目指すスウィングを手に入れるためには球を打つだけでなくトレーニングやストレッチの重要性が高くなっている。自宅でできる簡単なストレッチやトレーニングで、スウィングをブラッシュアップしてみよう。

クロスモーショントレーニングで体幹を鍛えよう

「ドアノブや柱にゴムを縛り両手で適度に引っ張りテンションをかけます。床にひざ立ちになり、姿勢をキープしたまま片足を前に出します。この動作を左右10回を2セット繰り返しましょう」(小楠トレーナー、以下同)

画像: ゴムを柱などに縛りテンションをかけ両手で持つ。床にひざ立ちになり、姿勢をキープしたまま片足を前に出す

ゴムを柱などに縛りテンションをかけ両手で持つ。床にひざ立ちになり、姿勢をキープしたまま片足を前に出す

しっかりと姿勢をキープしたまま片足を前に出すことで体幹をゆるめずに股関節を動かすことで体幹を締めたまま動く感覚がつかめるはず。

このトレーニングでNGなのは、バランスを乱して姿勢を崩してしまうこと。体幹に力を入れしっかりと姿勢をキープしながら足を前後に動かすことが大切だ。

画像: 姿勢を崩さないように意識しながら足を前後に動かすことで体幹をゆるませない動作の間隔がつかめるという

姿勢を崩さないように意識しながら足を前後に動かすことで体幹をゆるませない動作の間隔がつかめるという

このトレーニングをスウィングに当てはめてみると、テークバックでは体が流れないようにターゲット方向への力を入れながら上体をターゲット後方へとねじるという、拮抗した力を入れるクロスモーションの動きが働いていると小楠トレーナー。

画像: テークバックではターゲット後方にねじる力とターゲット方向に我慢する拮抗する力が必要だと小楠トレーナー

テークバックではターゲット後方にねじる力とターゲット方向に我慢する拮抗する力が必要だと小楠トレーナー

テークバックで体が右へ流れてしまう場合は、拮抗する力が足りていないということになる。体幹をゆるめずに上体をターゲット後方にねじる感覚をつかむことで、安定したテークバックができるようになるという。

体幹を使ったクロスモーショントレーニングでブレないスウィングを手に入れよう。

取材協力/J'sスポーツボディ

「簡単トレーニング」のバックナンバーはこちらから

This article is a sponsored article by
''.