パッティングにおいて重要なライン読みを習得するには「タッチによって狙うラインが変わるということをまずは知ることです」と語るのは、シード権獲得を目指すルーキーの菅楓華らを指導する平田智コーチ。ラインの作り方について教えてもらった。

教えてくれた人/パッティング専門の平田智コーチ

画像: 平田智パッティング専門コーチ(左)右は天本ハルカ

平田智パッティング専門コーチ(左)右は天本ハルカ

エンジョイゴルフ ゴルフスタジオ&パッティングラボラトリー福岡でツアープロからアマチュアまで教える。女子プロの菅楓華や今年ステップ・アップ・ツアーを制したアマチュアの都玲華を教える。

ライン読みの際に知っておきたい情報

前回に引き続きライン読みに関するお話しをさせていただきます。前回は足を使って傾斜を感じることでライン読みをするという話をさせていただきました。左右の傾斜があるほど大きく曲がるというのはご存知だと思いますが、実は曲がりに影響する要素は他にもあります。

そこで今回は狙いを決めるために知っておきたい要素と、ライン読みが上手になるための練習方法をお伝えします。

曲がるラインの場合、例えタッチが合っていてもライン読みが合っていなければカップインはできません。打ち出す方向は左右の傾斜に加えて、グリーンのスピードや上りや下りによっても大きく変わるのです。その理由はグリーンスピードが速ければ、ボール初速が遅くても進む力が生まれるため、結果としてボール自体はゆっくり転がり、傾斜の影響をより受け、曲がり幅は大きくなるからです。

例えば3mの距離で2%の傾斜がある場合、8フィートのグリーンスピードであればカップ縁から17cm外した位置がターゲットになりますが、11フィートの場合では28cm外した位置がターゲットになります。同じ距離と傾斜でもグリーンスピードが違うだけでカップ1個分以上狙いが変わるということになるんです。

上りのラインや下りのラインでタッチの強弱が変わる場合も同じです。距離が同じでも上りと下りではボールのスピードに違いが出るため、曲がり幅は変わります。

画像はタッチの強さによってカップインできる狙いの幅を表しています。10フィートのグリーンスピードでボールからカップまで距離は2m、傾斜が3%あるという状況のスライスラインです。

画像: 1メートルオーバーのタッチとジャストタッチでは曲がり幅は変わる

1メートルオーバーのタッチとジャストタッチでは曲がり幅は変わる

内側の線は1mオーバーのタッチで打った場合の狙い(打ち出し方向)になります。左側の線はジャストタッチで打った場合の狙い(打ち出し方向)になります。このように同じ距離と傾斜でもタッチの強弱によって狙いというのは変わります。パットが上手な人はこのことを理解しており、何となくこの辺という狙いではなく、自分が打ちたいタッチをイメージしてそのタッチに応じた狙いをしっかりと決めているのです。

この練習は実際に練習グリーンでもできます。まずはスライスでもフックラインでも曲がるラインで打つ場所を決めます。そして強めのラインとジャストタッチのラインをイメージしてそれぞれのターゲットにティーを刺します。それを交互に打つことで狙いの幅のイメージも出やすくなり、タッチコントロールの練習にもなるので是非一度ラウンド前にお試しください。

文・写真/平田智(パッティング専門コーチ) 
取材協力/エンジョイゴルフ福岡

パター上達にはこちらもチェック!

This article is a sponsored article by
''.