LIVゴルフが、着実にその基盤を固めている。DAZNが日本を含め、世界各地でLIVの無料ネット配信を始めた。アメリカにおけるFOXスポーツTVやイギリスのITVに続き、これでLIVの世界的なファン層の広がりとLIVの将来的な経営安定の可能性がさらに高まったと言えるだろう。
画像: LIVゴルフが"無料"で見られるDAZN

LIVゴルフが"無料"で見られるDAZN

「DAZNの最先端の技術と比類ない規模は、LIVがグローバルなファンを惹き付ける重要な舞台となるだろう。私たちの選手やチーム、それにスケジュールは世界中にまたがっている。そうしたなかで、新しいエキサイティングなマーケットで、世界のファンとつながり続けることが重要となるからだ」と先の3月13日、LIVゴルフのスコット・オニールCEOが公式に発表した。

これに先立ち、今年の2月中旬に、LIVの出資者であるサウジアラビアの政府系ファンドPIFが、傘下のSURJを通してDAZNに推定10億ドルの投資を行ったとブルームバーグニュースが伝えている。これを受けての無料配信となった模様だ。

DAZNはサッカーファンなどにはお馴染みのイギリスに本社を置くスポーツのネット配信サービスで、その技術力や配信内容には定評があるが、基本は有料サービス。ゴルフでも「どんなショットもどんな時でも」というキャッチフレーズで、その内容は充実しているだけに、将来的には有料配信に変更される可能性も十分にある。

ただ、ゴルフの大きな市場であるアメリカ、韓国、オーストラリア、スペインでは配信されないという。ちなみにDAZNはPGAツアーとも契約しており、PGAツアーとPIFとの和解交渉を見据えた動きのひとつではないか、という見方もある。

今後、LIVのチームに多くのスポンサーが付いたり、テレビやネット配信が増え続けるなど、これだけ第三者を巻き込んでLIVゴルフの基盤が固められてしまうと、不測の事態への対応に苦労するかも……。

いずれにせよ、無料配信のうちに、LIVゴルフを楽しんでみては?

※週刊ゴルフダイジェスト2025年4月8日号「バック9」より

LIVゴルフの関連記事

This article is a sponsored article by
''.