サラリーマンを卒業し、車中泊で全国のゴルフ場制覇を目指す“ゴルフばか”こと木村公一さんの「ゴルフばか日誌」第77話!前回は、岩手県八幡平市の道の駅「にしね」で車中泊して終わっています。今回はその続きで、安比高原ゴルフクラブ、ローズランドカントリークラブ、ニュー軽米カントリークラブ、十和田高原ゴルフクラブ、秋田森岳温泉36ゴルフ場、南秋田カントリークラブ、新庄アーデンゴルフ倶楽部、グレート仙台カントリー倶楽部、ノーブルウッドゴルフクラブの9コースを攻略したお話です!

練習は嘘つきません!

7月27日(日)、5時に起きて5時半出発。10分後、ローソン二ツ井町店で朝食を摂り、6時25分出発。

画像: 秋田森岳温泉ゴルフ場。練習グリーンから見た景色。25ランド中のベストスコア「86」が出ました!

秋田森岳温泉ゴルフ場。練習グリーンから見た景色。25ランド中のベストスコア「86」が出ました!

7時、秋田森岳温泉36G場到着。

スタートは秋田コース・インの8時16分。連夜の素振りのせいか、体が軽くてよく動くし、球が飛ぶ。13番パー5でOBを打つがダボで止めて前半42。後半も1番パー4でいきなりトリプルを叩くが、集中して44のトータル86。今月初の90切り。練習はウソつかないはホント(笑)。同伴の森沢さん44・39の83。小杉さん44・46の90。佐々木さん51・50の101。

14時終了。15時出発。

15時半、コインランドリー「プッコ」に到着。5日分の洗濯・乾燥をして、17時15分、ローソン八郎潟夜叉袋店で夕食用のカツカレー、アジフライ、カリーパン、イカフライ、全部半額と千切りキャベツを買う。

17時43分、道の駅「しょうわ」に到着。10日前に敷地内に熊が出没したというポスターが貼ってあり、ちょっと怖い。夕食を食べて原稿を書き、素振りを100回して21時半就寝。

秋田県No.1トリッキーコースに出合いました! 暫定ですが(笑)

7月28日(月)、5時に起きて、5時35分出発。途中のセブン-イレブン潟上昭和大久保店で朝食を摂り、6時21分出発。

画像: 南秋田カントリークラブNo.9(376Y・P4)

南秋田カントリークラブNo.9(376Y・P4)

6時35分、南秋田CC到着。

スタートは8時35分。素振りだけしてスタート。連夜の素振りで調子はいいのだが、イージーミスで3連続ダボを叩き、OBもあって前半50。コースは右に左にドッグレッグし、アップダウンやブラインドもあり、要するにトリッキー。私の感想では「暫定秋田県No.1トリッキーコース」。県内13コース中まだ4コース回っただけですが(笑)。

後半も打球が定まらず、なんとか48で収めてトータル98。同伴の近藤さん51・48の99。根岸さん44・50の94。石森さん40・41の81。

14時に終わり、15時半出発。

国道7号線を走り、16時半、あまりの眠さにセブン-イレブン岩城インター店でブラック缶コーヒーを買い、休憩。再び出発して18時45分、ファミマ最上戸沢店で夕食の食材を買って、19時、道の駅「とざわ高麗館」到着。夕食を摂り、原稿を書いて22時就寝。

散水直後のグリーンは難しいですね

7月29日(火)、5時に起きて、5時40分出発。途中のセブン-イレブン新庄本合海店で朝食。

画像: 新庄アーデンゴルフ倶楽部No.9(495Y・P5)

新庄アーデンゴルフ倶楽部No.9(495Y・P5)

6時40分、新庄アーデンGC到着。

8時19分アウトスタートだが、前の人がいないので8時スタートに繰り上げてもらう。が、コースはグリーンに散水した直後で、当然ボールの転がりは悪く、46・49の95。同伴の細谷さん39・41の80。伊藤さん46・49の95。泉目田さん47・44の91。

きれいだが池絡みの難しいコースでした。

13時45分の終わり、風呂はなく、冷水シャワーだけで、14時出発。

15時58分、ローソン天童タワー店で夕食の食材を買い、16時10分、道の駅「天童温泉」到着。夕食を食べて原稿を書き、21時就寝。

24連チャン、最後のラウンドのはずが……

7月29日(水)、3時45分起床。異常に暑い車内で汗びっしょり。夜中の2時には気温24度で汗が冷えて目覚める。ここ数日、その繰り返しで睡眠不足。

画像: グレート仙台カントリー倶楽部No.16(503Y・P5)

グレート仙台カントリー倶楽部No.16(503Y・P5)

4時20分に出発し、国道48号線を走る。4時半、ローソン天童川原子本郷店で朝食を摂り、5時40分、グレート仙台CC到着。

スタートはイン7時17分。24連チャンの最終日だから悔いのないようにやろうと気合を入れたのに、いきなり10番パー4でOBを連発して10。14番、16番もOBで前半56。

後半、100切りを目指すが49で、トータル105。

う~ん。24連チャンの最後がコレでは情けなくて納得できず。このままでは清洲城に帰れないゾ、と近隣の1人予約をスマホで探すと、新潟県新発田市のノーブルウッドGCがヒット。明日の帰還予定を1日延ばしてラウンドすることに。13時半終了、14時45分出発。

途中のツルハドラッグ小国店とローソン関川店で夕食の食材を買い、道の駅「関川」に19時到着。夕食を食べ、原稿を書き、帰りが1日遅れると奥さんに電話して21時就寝。

25連チャン、なんとか終われました(笑)

7月31日(木)、5時に起きて5時半出発。6時セブン-イレブン中条中倉店で朝食を摂り、38分後、ノーブルウッドGC到着。

本日は25連チャンの最終日。ゴルフ以外のことは一切考えず、ひたすらプレーに集中。

8時03分インスタート。12番パー4でチップインのバーディを獲り、前半42。昼食を摂り、後半47なら90切り、と意気込むが、突然のシャンク病勃発で池2回、OBも出て、ダボ、トリ、ダブルパーで100切りも危うい状態。なんとか8番と9番で粘って54のトータル96。やっと帰れる(笑)。

同伴の佐藤さん43・38の81。高石さん56・56の112。柴田さん56・47の103。

画像: ノーブルウッドGC。ゴルフばか日誌愛読の女性スタッフさん、激励ありがとうございました! おかげで500キロ帰り道(もちろん下道)、無事故で帰れました

ノーブルウッドGC。ゴルフばか日誌愛読の女性スタッフさん、激励ありがとうございました! おかげで500キロ帰り道(もちろん下道)、無事故で帰れました

コースはフラットな林間コースだが、フェアウェイがやや狭い印象。クラブハウス、風呂も使いやすく、何よりもゴルフばか日誌愛読者の女性スタッフが気さくに対応してくれ、「いつ、うちに来てくれるかと待っていたら、昨日予約が入ってビックリ」と、激励にアクエリアス、お菓子、塩飴までいただき最高でした。

12時に終わり、13時に出発。

これで25日連続ラウンド完遂。車中泊は連続27日。25ラウンドの平均スコアは97。長野、富山、新潟、山形、岩手、宮城、青森、秋田と合計8県にまたがる25連チャン。日本列島が真っ赤に焼けた猛暑日のなか、ほんま、ゴルフばかでもなきゃようやらんわ、と自分でもあきれたり感心したりの64歳の夏、でした(笑)。

この後、柏崎市→長野市と走り、22時20分、長野県の道の駅「大桑」で爆睡。

翌8月1日3時20分に起きて、国道19号を真っ直ぐ南下。春日井→名二環下を走り、清洲城に6時、無事帰還しました。

●日本のゴルフ場:1221カ所
●今回の総走行距離:1391キロ(7月6日~8月1日の総走行距離は3178キロ)
●今回の必要経費:安比高原GC8500円、ローズランドCC1万730円、ニュー軽米CC8890円、十和田湖高原GC1万6610円、秋田森岳温泉36G場1万30円、南秋田CC9670円、新庄アーデンGC9800円、グレート仙台CC6170円、ノーブルウッドGC9320円、ガソリン代2万3647円、飲食費2万1297円。合計13万4664円。

次回は、伏尾ゴルフ倶楽部(大阪)、生野高原カントリークラブ(兵庫)、旭国際浜村温泉ゴルフ倶楽部、大山平原ゴルフクラブ(以上鳥取)の4コースを攻略する予定です。

著者プロフィール/木村公一
1年前の2024年6月末でサラリーマン生活を卒業。在勤時代から"下道&車中泊"で2100を超える全国のゴルフ場完全制覇に挑戦中。「はむいち」と自己紹介する自身の愛称は、漫画『釣りバカ日誌』のハマちゃんにちなんで「ゴルフばか」。

編集/高橋健二

はむちゃんの全国制覇への“きっかけ”はこちらから

あわせて読んでほしい!
直近の「ゴルフばか日誌」

This article is a sponsored article by
''.