サラリーマンを卒業し、車中泊で全国のゴルフ場制覇を目指す“ゴルフばか”こと木村公一さんの「ゴルフばか日誌」第80話。前回は、8月17日(日)の15時、イオンモールつくばに駐車して終わっています。今回はその続きで、ザ・インペリアルカントリークラブ、グレンオークスカントリークラブ、茨城ゴルフ倶楽部、筑波東急ゴルフクラブの4コースを攻略したお話です。

8月17日(日)は、その後、モール内の書店で立ち読みして時間を潰し、19時20分、出発して天然温泉「湯舞音 龍ヶ崎店」で入浴。21時06分、出発して同50分、道の駅「発酵の里こうざき」到着。23時就寝。

ザ・インペリアルCCは関東一広いフェアウェイ!?

8月18日(月)、5時に起きて、敷地内のファミマで朝食を摂り、6時10分出発。

画像: ザ・インペリアルCCのカレーライス。追加料金なし!

ザ・インペリアルCCのカレーライス。追加料金なし!

6時40分、ザ・インペリアルCCに到着。ここはPGM系列コース。スタートは8時3分東→西コース。インペリアルは「皇帝」「皇室」「壮麗な」などの意味。そういった雰囲気もあるが、同伴者によれば「関東一フェアウェイが広いコース」なのだそう。事実、フェアウェイは広くてフラット。グリーンは砲台ではなく、ラフも短めなのでロストボールの不安なし。ならば40前半は出さねば、と意気込むが前半は45。あまりにも暑いので、ランチ時に瓶ビールを1本。

後半は90切りを目指してスタートするも、バンカーにやられて48のトータル93。

同伴の松元さん46・55の101。片桐さん43・42の85。松本さん41・39の80。

終わったのは14時半。前の組とその前の組がスロープレーのせいで時間かかりすぎ。ゆっくり風呂に入って15時半出発。

16時、ヤックスドラッグ下総店で食パン、バナナ、発泡酒、納豆、緑茶、缶詰を買う。さらに16時半、ローソン多古間倉店で天かすうどんなど夕食の食材を買い、17時、道の駅「多古あじさい館」に到着。夕食を食べ、原稿を書いて21時就寝。

またシャフトが折れました(泣)

8月19日(火)、4時半起床。同55分出発。

5時、ローソン多古南店で朝食を摂る。

画像: グレンオークスCC。この暑さでクールカート導入のゴルフ場が増えましたね!

グレンオークスCC。この暑さでクールカート導入のゴルフ場が増えましたね!

5時55分、グレンオークスCC到着。こちらはアコーディア系。スタートは8時。距離は短いがフェアウェイの狭さとアンジュレーション、バンカーの大きさ、デカくて極端なポテチ状グリーンがコースの特徴。ピンのある面に乗らないと2パットは難しい。結果、3パット5回。でもバーディも2つあり、45・53の98。ドラマは最終18番パー5で、2打目からラフ、ラフ、ときて5打目の残り170ヤードをキャスコUFO55で打ったら、またしてもシャフトが折れて、ヘッドは左の池に、ボールは花道に。6打目をグリーン奥のラフに入れ、7打目をピン30センチに寄せ、なんとかトリに収めてぎりぎり100切り。ふ~、疲れた(笑)。にしても今月2度目のシャフト折れは痛い。人生でシャフト折れは5回目。やわらかいRシャフトを思い切りしならせて打つからか。

同伴の谷口さん43・46の89。西野さん46・45の91。酒井さん51・58の109。

13時に終わり、14時10分出発。

15時50分、ブルースカイランドリーランドローム利根店で8日分洗濯。待っている間に原稿を書き、隣のランドロームフードマーケット利根店で夕食。

19時半出発し、20時15分、道の駅「しょうなん」到着。22時就寝。

茨城GCで同好の士と再会!

8月20日(水)、5時に起きて、同20分出発。

5時45分、ファミマ取手山王店で朝食を摂り、6時26分、茨城GC到着。今日は楽天SGCで予約。

スタートは東インコース8時10分。それまでグリーンもアプローチもバンカーもたっぷり練習。終わってトイレに行くと、6月12日に加古川GCでご一緒した北條さん(76歳)に声をかけられた。あの時点で北條さんは残り16カ所で全国制覇と言っていたが、現在は「1カ所減って、残り15カ所」だそう。制覇を急ぐ様子なし。ただ、北條さんも年間5万キロを走破し、3年でクルマを買い替えるとか。

久しぶりに旧知の人と再会して、みっともないプレーはできないといい聞かせ、前半は46。この調子なら後半も、と意気込むが、暑さで急に体が動かなくなり、結局54を叩いて100ピッタリ。ガーン、ショック‼ 

同伴の竹下さん52・43の95。浅賀さん42・42の84。稲毛さん45・42の87。

コースは、松林の下草もしっかり整備されていて、さすがトーナメントコースと感心。13時40分に終わり、風呂に入り、無料のマッサージ器にかかっていたら、いい気持で眠ってしまい、15時10分出発。

15時50分、途中のファミマで夕食の食材を買い、16時、道の駅「常総」に到着。夕食を摂り、一杯やって原稿を書き、その後、敷地内のTSUTAYAでゴルフ関係の書籍、雑誌を立ち読み。さらに休憩室で事務作業して21時半就寝。しかし、暑すぎて眠れず、窓を半分開けて寝たら夜中の1時、蚊に5カ所刺されて目覚める。夏の車中泊はこれが大変。

筑波東急はフェアウェイが広い林間コース

8月21日(木)、4時半に起き、5時15分出発。

5時半、セブン-イレブンつくば大砂店で朝食を摂り、6時に出発。

画像: 筑波東急GC、No.1(431Y・P4)

筑波東急GC、No.1(431Y・P4)

6時05分、筑波東急GC到着。この時間に受付が開いているのにビックリ。さすがホテルも経営している会社は違うと感心。

スタートは7時45分アウトだったが、7時半に早めてくれる。コースは昨日の茨城GCと似た林間コース。フェアウェイは広くてきれいでプレーしやすい。でも使い慣れたUFOの33と55がない痛手は大きく、噛み合わないラウンドで前半52。後半はなんとか粘って46で、トータル100切りの98。ほッ(笑)。

スルーにしてもらって11時半に終わる。暑さで熱中症寸前。同伴の鮫島さん43・48の91。ゴルフばか日誌の愛読者で「頑張ってください」と激励を受けました。にしても、この暑さの中、我ながら、ようやるよ(笑)。川崎さん42・42の84。小松さん40・40の80。

12時半からゆっくり風呂に入り、ラウンドの日程変更をして14時半出発。

途中、眠くて2度ほど休憩仮眠を取り、17時25分、セブン-イレブン城里阿波山店で夕食の食材を買い、17時半、道の駅「かつら」に到着。夕食を食べ、20時就寝。以下次号。

●日本のゴルフ場:1233カ所目
●今回の総走行距離:406キロ
●今回の必要経費:ザ・インペリアルGC1万80円、グレンオークスCC7980円、茨城GC2万5410円、筑波東急GC1万1150円。ガソリン代6902円、飲食費9800円。合計7万1322円。

次回はゴルフ5カントリークラブサニーフィールド、キャスコ花葉CLUB、長太郎カントリークラブの3コースを攻略する予定です。

著者プロフィール/木村公一
1年前の2024年6月末でサラリーマン生活を卒業。在勤時代から"下道&車中泊"で2100を超える全国のゴルフ場完全制覇に挑戦中。「はむいち」と自己紹介する自身の愛称は、漫画『釣りバカ日誌』のハマちゃんにちなんで「ゴルフばか」。

編集/高橋健二

はむちゃんの全国制覇への“きっかけ”はこちらから

あわせて読んでほしい!
直近の「ゴルフばか日誌」

This article is a sponsored article by
''.