ホーム
LESSON
GEAR
TOUR
運営会社
みんなのゴルフダイジェストとは
サイトポリシー
プライバシーポリシー
広告についてのお問い合わせ
お問い合わせ
TaylorMade
CALLAWAY
特集記事一覧
LESSON
GEAR
TOUR
女子プロ写真
EVENT
PLAY
2000-01-01
template
template
お知らせはありません
No Notification
HOME
アプローチ
アプローチ
SWの20Yアプローチ、決め手は“右手首の角度”
20ヤード以内は「ここから2打であがりたい」と思う距離だが、それがなかなか簡単じゃない。ショートゲームの専門家である石井忍プロは「20ヤードのアプローチは右手首の角度が崩れないように注意する必要があります」と言う。石井プロに寄せワンを決める簡単テクを教えてもらおう!
週刊ゴルフダイジェスト
@
みんなのゴルフダイジェスト
LESSON
石井忍
アプローチ
週刊GD
10ヤードをピタリと寄せる。決め手はヒール「浮かせ打ち」
10ヤードくらいの短いアプローチで多いのが、ピンを大きくオーバーするミス。ショートゲームの専門家である石井忍プロは「通常のショットのように、クラブのライ角どおりに構えてしまうのが原因。ヒールが先に地面に当たるとヘッドが返って、ボールの打ち出しが強くなってしまうんです」と言う。ならばどうすればいいのか? ミスを減らすためのポイントを教えてもらおう。
週刊ゴルフダイジェスト
@
みんなのゴルフダイジェスト
LESSON
石井忍
アプローチ
週刊GD
初夏のアプローチは「上げて寄せる」が正解です。砲台グリーン攻略法
ある時は壁のように、ある時はゆるやかな丘のように、ピン目前に立ちはだかる砲台グリーンの上り傾斜。特にラフからのアプローチの場合、ワンオンを諦めてしまうゴルファーも多いのでは? 「初夏の芝ならソールを滑らせて、球を高く上げることができれば、うまく寄せることができます」と話すのは、市原建彦プロ。さっそく、やりかたを教えてもらおう。
週刊ゴルフダイジェスト
@
みんなのゴルフダイジェスト
LESSON
市原建彦
砲台グリーン
アプローチ
週刊GD
メジャー初戦で大健闘の49歳。谷口徹の「転がし」アプローチ
2017年の国内男子メジャー初戦「日本プロ」では最終日にスコアを伸ばせず3位タイだった谷口徹。優勝こそ逃したものの、ベテランここにありを印象付ける49歳のプレーぶりだった。そんな谷口の、どこからでも寄せられる多彩なアプローチの中から、転がすアプローチを教えてもらおう!
週刊ゴルフダイジェスト
@
みんなのゴルフダイジェスト
LESSON
谷口徹
アプローチ
週刊GD
日本プロ2日目終わって首位! 谷口徹、衰え知らずのピッチ&ラン
「20ヤード以内のグリーン周りはベタ寄せが当たり前」と公言するのは、開催中の「日本プロ」で2日目を終えてトップを快走しているベテラン・谷口徹。どこからでも寄せてくるテクニックの引き出しの中から、基本のピッチ&ランを教えてもらおう!
週刊ゴルフダイジェスト
@
みんなのゴルフダイジェスト
LESSON
谷口徹
アプローチ
週刊GD
60・80・100Y! スコアに直結「距離別」動画レッスン
キムトモこと木村友栄プロがアマチュアのお悩みをわかりやすく解決してくれる人気レッスン動画「木村友栄のわかりました!」。多くの動画を配信してきた中から、今回はスコアに直結する「60・80・100Y」それぞれの距離からの打ち方をピックアップ!
上達本舗
@
みんなのゴルフダイジェスト
LESSON
木村友栄
アプローチ
100ヤード以内
上達本舗
薄芝からのひと工夫! “ヒール浮かせ”の「足長ピッチ&ラン」
いよいよ桜が綺麗な季節、でも足元を見るとまだ薄芝。とくにバンカー近くは砂混じりのライで寄せるのが難しい。「そんな時はヒールを浮かせて、地面との接着面を極力小さくします」と話すのは若手有望株の重永亜斗夢プロ。薄芝アプローチを成功させる、ひと工夫!
週刊ゴルフダイジェスト
@
みんなのゴルフダイジェスト
LESSON
重永亜斗夢
アプローチ
薄芝
週刊GD
一度使ったら戻れない!「54度」ウェッジの使いやすさ!
ウェッジは「ゴーニー・ゴッパチ」と決めている人が少なくないかもしれない。しかし、メーカーが発売しているウェッジのロフトはほとんどが2度刻み。ということは、半ば慣例化している「52・58」にとらわれることなく、ウェッジセッティングをもっと自由に考えていいはず。小林正則プロに、54度でのアプローチをレッスンしてもらった。
みんゴル技術班
@
みんなのゴルフダイジェスト
LESSON
ウェッジ
アプローチ
小林正則
4度刻み
“上げる”アプローチは「横から空手チョップ」のイメージで打とう!
ピンが近いときやバンカーを越えてすぐに切られている場合など、上げるアプローチを使いこなせるとスコアメークが俄然ラクになる。ショートゲームの名人である福永和宏プロは「上げるアプローチは右手のひらを上に向けて、空手チョップのように動かすイメージです」と話す。一体どういうことなのか説明してもらった!
週刊ゴルフダイジェスト
@
みんなのゴルフダイジェスト
LESSON
福永和宏
アプローチ
週刊GD
グリーン周りの薄い芝。「何番」で打つのが正解ですか?
冬のグリーン周りは芝が薄かったりグリーン凍っていたりと難易度が増す。いつもは迷わずSWだとしても、冬場は違うクラブを選んだほうがスコアを守れるかもしれませんよ!
みんゴル技術班
@
みんなのゴルフダイジェスト
Vote
冬の芝
枯芝
グリーン周り
ユーティリティ
アプローチ
“フェースちょいかぶせ”が寄せワンのキモ。「80台」が出せるアプローチ
平均スコア80台で回るためには、アプローチでのザックリやトップは命取り。グリーンを外した場合、3回に1回くらい「寄せワン」が欲しいところだ。そのためには、「少しだけフェースをかぶせ、パット感覚でランニングアプローチするといい」とスウィング研究家の武田登行プロ。いつでも80台を出すためのアプローチ術を学ぼう!
週刊ゴルフダイジェスト
@
みんなのゴルフダイジェスト
LESSON
アプローチ
武田登行
週刊GD
“基準”となる距離に足し算引き算でピッタリ寄せる 【深堀のアプローチ術】
アプローチはよく「ボールを放り投げる感覚」と言われます。でも実際にクラブを握ると、その感覚ではなかなか寄せられないのが、現状です……。この問題を深堀圭一郎プロが解決。
みんゴル技術班
@
みんなのゴルフダイジェスト
LESSON
アプローチ
深堀圭一郎
続きを読む
おすすめ記事
テーラーメイドの“特別な”フィッティングを元月刊GD編集長が体験。一番合うドライバーはまさかのスペックだった!?【ギア王チャンネル・動画あり】
ゴルフダイジェスト コンテンツ編集部
@ みんなのゴルフダイジェスト
トゥルーテンパーがグリップを開発! 世界一のシャフトメーカーが本気で作った『ICON(アイコン)』とは?
みんゴル取材班
@ みんなのゴルフダイジェスト
Informationの最新記事
もうすぐライダーカップ開催 米国チームは星条旗カラーのラルフ ローレンを着て戦う!
人気記事
ツアー選手権で準優勝したカントレーのスロープレーが物議。ショット前の足踏みの多さに、ミケルソンは「私が一生達成できないほどのふくらはぎの上げ下げだ」
川野美佳
@ みんなのゴルフダイジェスト
「時松源藏のグリップ」はもう古い!? 日本ジュニアに現れた“クワガタ握り”「エイトフィンガー」の正体
週刊GDツアー担当
@ みんなのゴルフダイジェスト
短いアプローチでもうダフらない! 「最下点をボールの先にして打つ」コツを実際に試してみた
野村タケオ
@ みんなのゴルフダイジェスト
大里桃子の最新クラブセッティング。G410・425・430・440。ウッド系はピン4世代を生かしたセッティング
週刊ゴルフダイジェスト
@ みんなのゴルフダイジェスト
クラブは縦に振る? 横に振る? そもそも「ビギナーは意識すべきなのか」から解説!
みんゴル技術班
@ みんなのゴルフダイジェスト
コレクターを惹きつける唯一無二の“ズレ”が生む価値「ダブルスタンプ」とは?【キャメロンマニア宣言】
週刊ゴルフダイジェスト
@ みんなのゴルフダイジェスト
「人工マット」と「レンジボール」、練習場とコースで大きく違う2つのポイントを知っておこう【100切り】
みんゴル技術班
@ みんなのゴルフダイジェスト
プロゴルファー中村心、地元・山口の行きつけ店を紹介! 鮨、ラーメン、焼肉…「心」が舌鼓する地元グルメたち
週刊ゴルフダイジェスト
@ みんなのゴルフダイジェスト
大ヒット中のフジクラのNEW「MCI」。80・90・100gの重い重量帯はどんな性能か徹底検証!【後編】
クラブナビゲーター吉田朋広
@ みんなのゴルフダイジェスト
横田真一、クラブも技術も欧州仕様へ! マイナスバウンスのウェッジでチップインイーグル 【ヨコシンの欧州レジェンズツアーレポート「夢に向かって」 #18】
ゴルフダイジェスト編集部
@ みんなのゴルフダイジェスト
人気キーワード
ELYTEシリーズ
オーイ! とんぼ
Qi35シリーズ
TaylorMade
CALLAWAY
ドライバー
プレゼント
動画
連続写真
女子プロ
This article is a sponsored article by
'
'.