日本のゴルフ史「113年」をタイムトラベル②
/昭和32年カナダカップ優勝!ゴルフブーム勃発
第二次世界大戦に敗れた日本の都市の大半が、連合軍による爆撃によって焦土化され、復興には多大な時間がかかると思われていた。
昭和25年6月に、朝鮮半島で勃発した朝鮮動乱(昭和28年7月休戦)は、在韓米軍や在日米軍の物資生産、関連機関による物資の調達などで直接需要10億ドル(当時は1ドル=360円/3600億円)、間接では36億ドル(1兆2960億円)にもなり、日本は敗戦により立ち遅れた製造技術や、大量生産方式を学ぶことにもなった。
そして、この動乱特需は日本の輸出を促し、産業の成長に役立ち、その後訪れる高度経済成長の基盤にもなっていった。
同時に社会インフラも整い始め、かつての生活を取り戻...