ホーム
LESSON
GEAR
TOUR
運営会社
みんなのゴルフダイジェストとは
サイトポリシー
プライバシーポリシー
広告についてのお問い合わせ
お問い合わせ
TaylorMade
CALLAWAY
特集記事一覧
LESSON
GEAR
TOUR
女子プロ写真
EVENT
PLAY
2000-01-01
template
template
お知らせはありません
No Notification
HOME
連続写真
連続写真
「いつ噛み合うかな? って、楽しみにしています」怪我からの復活を目指す、藤田光里の現在地点
そのキュートなルックスや豪快なスウィングから老若男女問わずファンが多い藤田光里。順風満帆に見えるゴルフ人生を歩んできた彼女だが、ここ数年は怪我により思うようなプレーができず、昨年ついにシード権を喪失してしまった。その不調を含めて昨年末のトークショーでは「初めてゴルフと向き合えた」と語った藤田が現在の胸中を明かした。
み
みんゴルツアー担当
@
みんなのゴルフダイジェスト
TOUR
藤田光里
インタビュー
ワールドレディスチャンピオンシップサロンパスカップ
連続写真
大器! イ・ジョンウン6とシン・ジエ、強い韓国女子のスウィングを支える「ふたつの共通点」
先日行われた「ワールドレディスチャンピオンシップ サロンパスカップ」は17番パー5で劇的なイーグルを決めたシン・ジエの優勝で幕を閉じた。最後まで優勝争いをした2017年の韓国ツアー賞金女王イ・ジョンウン6も3位につけるなど、韓国人選手の活躍が目立った。みんなのゴルフダイジェスト編集部員であり、プロゴルファーの中村修は、この2人のスウィングには共通する特徴があるという。早速解説してもらおう。
みんゴル技術班
@
みんなのゴルフダイジェスト
TOUR
シン・ジエ
イ・ジョンウン6
スウィング分析
連続写真
イ・ボミの復活はあるか? 統計学の専門家がスタッツ&スウィングを徹底分析!
2015、2016年の2年間で12勝を挙げ、2年連続賞金女王に輝いたイ・ボミだが、2017年から現在までわずか1勝。イ・ボミになにが起きているのか。また、圧倒的な強さは戻ってくるのか。統計学的データ分析の専門家であるゴウ・タナカがイ・ボミのスタッツから分析した。
ゴウ・タナカ
@
みんなのゴルフダイジェスト
NEWS
TOUR
イ・ボミ
スウィング分析
連続写真
韓国から「ホット6」ことイ・ジョンウン6が来日! でも一体“6”って何だ?
5月3日(木)から開幕した国内女子メジャー初戦「ワールドレディス サロンパスカップ」に出場する韓国女子ツアーの賞金王・イ・ジョンウン6。この数字の「6」は打ち間違いではなく、正式な登録名。一体、どうして最後に6を入れているのだろう? 月刊ゴルフダイジェスト編集部・ツアー担当のケンジロウが真相に迫った。
ケンジロウの“地獄耳”
@
みんなのゴルフダイジェスト
TOUR
LPGA
イ・ジョンウン6
ワールドレディス サロンパスカップ
連続写真
男子シード選手がキンクミのキャディ!? サロンパスカップで異例のプロコンビが誕生した意外な理由
5月3日に開幕するワールドレディスチャンピオンシップサロンパスカップ。キンクミこと金田久美子出場するのだが、キャディを務めるのはなんと男子ツアーのシード選手・塚田陽亮だ。ツアー選手がツアー選手のバッグを担ぐのは珍しいが、これってなんで?
みんゴルニュース班
@
みんなのゴルフダイジェスト
TOUR
金田久美子
塚田陽亮
南秀樹
連続写真
「終わってしまった選手」ではないことを証明した。46歳のメジャー覇者Y・E・ヤンが続けた最先端の試行錯誤
今シーズンから日本ツアーに参戦しているY・E・ヤンが、先日開催された中日クラウンズで、2010年のボルボ中国オープンぶりとなるツアー優勝を飾った。今年47歳になるヤンのスウィングの進化を、ゴルフスウィングコンサルタントの吉田洋一郎が解説する。
吉田洋一郎
@
みんなのゴルフダイジェスト
TOUR
Y・E・ヤン
ヤン・フー・クォン
連続写真
優勝争いの緊張の中でもスウィングを守る! 新垣比菜の“テークバック力”【勝者のスウィング】
2018年国内女子ツアーの第9戦のサイバーエージェント レディスを制したのは、勝みなみ、畑岡奈紗など“黄金世代”の一人である新垣比菜。プロゴルファーの中村修がスウィングを分析した。
プロゴルファー中村修
@
みんなのゴルフダイジェスト
TOUR
LPGA
新垣比菜
サイバーエージェント レディスゴルフトーナメント
勝者のスウィング
連続写真
中村修
明らかな変化は吉と出るか? 石川遼の最新スウィングを「データ分析」した
石川遼のツアー復帰に、小平智のPGAツアー初優勝もあり、例年以上の盛り上がりを見せる男子ツアー。統計学的データ分析の専門家、ゴウ・タナカは、男子ツアーの中心選手としての活躍が期待され、タナカ自身も“天才”と評する石川のスウィングに注目。昨年から取り組んできたスウィング改造の成果を分析した。
ゴウ・タナカ
@
みんなのゴルフダイジェスト
TOUR
石川遼
連続写真
スウィングそっくりさんの穴井詩と葭葉ルミ。女子ツアーの「飛距離女王」はどっちだ!?
国内女子ツアーは8戦が終了。目下ドライビングディスタンス1位は261.53ヤードで穴井詩、2位は260.59ヤードで葭葉ルミで、その差はわずか1ヤード以下。平均飛距離260ヤードを超えるのはツアーでこの二人だけだ。飛距離女王レースをリードする二人のスウィングを、プロゴルファー・中村修が解説。
みんゴル技術班
@
みんなのゴルフダイジェスト
穴井詩
葭葉ルミ
ドライビングディスタンス
ドラコンクィーン
スウィング分析
連続写真
最前線で戦い続ける45歳。片山晋呉の「ふたつの基本」の“異様な精度”
東建ホームメイトカップ、パナソニックオープンと、2試合続けて最終日最終組でプレーしている片山晋呉。同年代のシード選手がめっきり少なくなる中、45歳になってもまだまだ優勝争いに顔を覗かせている理由はどこにあるのか!? プロゴルファー・中村修がその理由を解説した。
プロゴルファー中村修
@
みんなのゴルフダイジェスト
TOUR
片山晋呉
スウィング分析
連続写真
中村修
「クラブをどこにしまったか忘れてしまった」全米オープン王者・ケプカ、“空白の4カ月”を経てツアーへ
松山英樹と同じ左手首のケガで戦線離脱していた昨年の全米オープンチャンピオン、ブルックス・ケプカが今週PGAツアーに復帰する。4カ月の加療を要したケガの状態と今後の展望とは?
川野美佳
@
みんなのゴルフダイジェスト
TOUR
ブルックス・ケプカ
連続写真
祝・初優勝! 永峰咲希、プレッシャーに負けない魔法のリズム【勝者のスウィング】
2018年国内女子ツアー8戦目「フジサンケイレディス」を制したのはツアー未勝利の永峰咲希。首位と3打差の5位で迎えた最終日にスコアを伸ばし、プレーオフの末、菊地絵理香を破った。ツアー初優勝の原動力となったスウィングをみんなのゴルフダイジェスト編集部員であり、プロゴルファーの中村修が解説。
プロゴルファー中村修
@
みんなのゴルフダイジェスト
TOUR
LPGA
フジサンケイレディスクラシック
永峰咲希
勝者のスウィング
ドライバー
連続写真
中村修
続きを読む
Informationの最新記事
PGMの「ナイトゴルフ」で夜に涼しくプレーする それが夏ゴルフの新定番スタイル!
人気記事
真っすぐ飛ばすための基本を解説! ドライバーのミスを減らすには?
みんゴル技術班
@ みんなのゴルフダイジェスト
25年モデルのドライバーで随一の初速性能か!? 本間ゴルフ『TW767 ドライバー』【プロが試打&分析・動画あり】
みんゴル試打班「ガチギアトラック」
@ みんなのゴルフダイジェスト
杉浦悠太が13アンダーまで伸ばし、首位タイに浮上!「優勝争いは緊張しますけど、そういうのも楽しみ」【インターナショナルシリーズ ジャパン・3日目】
みんゴルツアー担当
@ みんなのゴルフダイジェスト
「ホールって何ですか?」という質問に困惑!? 藤田寛之の元キャディがゴルフ場の新人キャディ研修
週刊ゴルフダイジェスト
@ みんなのゴルフダイジェスト
新製品試打!『GT1』の7番ウッドは久しぶりに見る形の良いフェアウェイウッド【長谷部祐とギア問答!#48】
ゴルフダイジェスト編集部
@ みんなのゴルフダイジェスト
小ぶりでつかまる420㏄ドライバー 振り切れるから飛ぶ!
ゴルフポケット
@ みんなのゴルフダイジェスト
【プレゼント】フットジョイの新世代スパイクレス「FJクオンタム」を3名に!
週刊ゴルフダイジェスト
@ みんなのゴルフダイジェスト
上から打ち込みたい4モデル&払い打ちたい3モデルを試打! 飛ぶし、球は上がるし、ミスにも強いのはどっち?【7Iでロフト27度以下の“激飛び”アイアン打ち比べ②】
週刊ゴルフダイジェスト
@ みんなのゴルフダイジェスト
「がまんの限界」酷暑対策でグリーンの芝を転換するコースが続出!? 悩ましい問題も…
週刊ゴルフダイジェスト
@ みんなのゴルフダイジェスト
プレーオフまでもつれたベテラン対決は申ジエに軍配!「体調不良の中で頑張ってる藤田さんの姿に勇気をもらった」。「ワールドレディスサロンパスカップ」最終日をプロがレポート
プロゴルファー中村修
@ みんなのゴルフダイジェスト
人気キーワード
ELYTEシリーズ
オーイ! とんぼ
Qi35シリーズ
TaylorMade
CALLAWAY
ドライバー
プレゼント
動画
連続写真
女子プロ
This article is a sponsored article by
'
'.