ホーム
LESSON
GEAR
TOUR
運営会社
みんなのゴルフダイジェストとは
サイトポリシー
プライバシーポリシー
広告についてのお問い合わせ
お問い合わせ
TaylorMade
CALLAWAY
特集記事一覧
LESSON
GEAR
TOUR
女子プロ写真
EVENT
PLAY
2000-01-01
template
template
お知らせはありません
No Notification
HOME
pro's spec
pro's spec
祝・初優勝!「シャフトの硬さをチェンジ。風に負けない強い球になりました」小祝さくらの14本
1998年生まれ、北海道出身の小祝さくら(こいわい・さくら)。プロ2年目の今季は、トップ10入りが7度と、安定したパフォーマンスを発揮。7月に行われたサマンサタバサガールズコレクション・レディーストーナメントでは、念願のツアー初優勝を遂げた。そんな彼女の選ぶ14本のクラブとは?
週刊ゴルフダイジェスト
@
みんなのゴルフダイジェスト
GEAR
週刊GD
pro's spec
小祝さくら
週刊ゴルフダイジェスト
ドライバーの“M6”お気に入りの理由は「疲れたときでも高い球が打てること」契約フリー・宮里美香の14本
1989年生まれ、沖縄県出身の宮里美香(みやざと・みか)。2010年の日本女子オープンで初優勝。2012年にはセーフウェイクラシックで米ツアーでも初優勝を飾るなど、日米通算3勝を挙げる実力者。そんな彼女が選ぶ14本のクラブとは?
週刊ゴルフダイジェスト
@
みんなのゴルフダイジェスト
週刊GD
GEAR
pro's spec
宮里美香
週刊ゴルフダイジェスト
5・6・7・8・9・9・P。「ギャップを埋めるため、9番アイアン2本です」中里光之介の14本
1992年生まれ、東京都出身の中里光之介(なかざと・こうのすけ)。国内下部ツアーで2016年に2勝、2017年に1勝するなど徐々に頭角を現し、今季はレギュラーツアーを中心に参戦、賞金シード獲得を目指す。そんな彼が選んだ14本のクラブとは?
週刊ゴルフダイジェスト
@
みんなのゴルフダイジェスト
GEAR
週刊GD
pro's spec
中里光之介
週刊ゴルフダイジェスト
3年ぶりの優勝に向け契約フリーに。「限られたゴルフ人生、クラブ選びもチャレンジしたい」笠りつ子の14本
1987年生まれ、熊本県出身の笠りつ子(りゅう・りつこ)。2011年にニトリレディスで初優勝後、ツアー通算5勝を誇る。今季は賞金シード復帰と2年ぶりの優勝を目指す。そんな彼女の選ぶ14本のクラブとは?
週刊ゴルフダイジェスト
@
みんなのゴルフダイジェスト
GEAR
週刊GD
pro's spec
笠りつ子
週刊ゴルフダイジェスト
「“飛ばしの穴井”から“ショットの穴井”と呼ばれるようになりたい! 契約フリー・穴井詩の14本
1987年生まれ、愛知県出身の穴井詩(あない・らら)。2013年以降7年連続で賞金シードを獲得。センチュリー21レディス以来の3度目の優勝を目指す。そんな彼女の選ぶ14本のクラブとは?
週刊ゴルフダイジェスト
@
みんなのゴルフダイジェスト
GEAR
週刊GD
pro's spec
穴井詩
週刊ゴルフダイジェスト
アイアンシャフトをカーボンに! 復権を期す小田孔明の14本
1978年生まれ、福岡県出身の小田孔明(おだ・こうめい)。ツアー通算8勝、2014年には賞金王も獲得した実力者。2019年は、2014年のブリヂストンオープン以来となる5年ぶりの優勝を目指す。そんな彼が選ぶ14本のクラブとは?
週刊ゴルフダイジェスト
@
みんなのゴルフダイジェスト
GEAR
週刊GD
pro's spec
小田孔明
週刊ゴルフダイジェスト
「シンプルにプレーしたい。だからクラブは全番手“やさしさ”重視です」新垣比菜の14本
1998年生まれ、沖縄県出身の新垣比菜(あらがき・ひな)。2017年のサイバーエージェントレディスでツアー初優勝。今季は5月30日~6月2日まで行われた、海外メジャー・全米女子オープンにも初出場を果たし34位タイと健闘した。そんな彼女の選ぶ14本のクラブとは?
週刊ゴルフダイジェスト
@
みんなのゴルフダイジェスト
新垣比菜
GEAR
週刊GD
pro's spec
週刊ゴルフダイジェスト
「データ」よりも「感覚」で選ぶ。賞金王を目指す23歳・星野陸也の14本
1996年生まれ、茨城県出身の星野陸也(ほしの・りくや)。昨年2018年9月のフジサンケイくれしっくでは念願の初優勝を達成。さらなる飛躍を期す今季は、世界ランキングトップ100入りと賞金王を目標に奮闘を続ける。そんな彼が選ぶ14本のクラブとは?
週刊ゴルフダイジェスト
@
みんなのゴルフダイジェスト
GEAR
週刊GD
pro's spec
星野陸也
週刊ゴルフダイジェスト
「モチモチの打感が最高!」ケプカと“お揃い”イ・ミニョンのJPX 900ツアーアイアン
1992年生まれ、韓国出身のイ・ミニョン。2017年のヤマハレディースオープン葛城でツアー初優勝以降、毎年勝利を飾る。今季もほけんの窓口レディースで優勝し、生涯獲得賞金は2億円を突破。そんな彼女の選ぶ14本のクラブとは?
週刊ゴルフダイジェスト
@
みんなのゴルフダイジェスト
GEAR
週刊GD
pro's spec
イ・ミニョン
週刊ゴルフダイジェスト
「ヘッドもグリップも思い切って替えたら勝っちゃいました!」河本結が変えたパター
1998年生まれ、愛媛県出身の河本結(かわもと・ゆい)。昨年はステップアップツアー年間4勝で同ツアーの賞金女王に。レギュラーツアー本格参戦の今季、開幕4戦目のアクサレディスでプロ初優勝を飾った。そんな彼女の選ぶ14本のクラブとは?
週刊ゴルフダイジェスト
@
みんなのゴルフダイジェスト
週刊GD
GEAR
pro's spec
河本結
週刊ゴルフダイジェスト
ドライバーとアイアンを一新してシニアツアーでいきなり優勝! 手嶋多一の14本
1968年生まれ、福岡県出身の手嶋多一。1994年にデビューし、96年から2017年まで22年連続でシードを維持。2017年には生涯獲得賞金が10億円を突破した。今年からシニアツアーにも参戦。そんな彼が選んだ14本のクラブとは?
週刊ゴルフダイジェスト
@
みんなのゴルフダイジェスト
GEAR
週刊GD
pro's spec
手嶋多一
男子プロの飛ばしギア2019
週刊ゴルフダイジェスト
替えたのは「パターのシャフト」だけ! 上田桃子の14本
1986年生まれ、熊本県出身の上田桃子(うえだ・ももこ)。2007年、年間5勝で史上最年少の21歳156日で賞金女王に。今季もTポイント×ENEOSゴルフトーナメントで2年ぶりに優勝。健在ぶりを示した。そんな彼女の選ぶ14本のクラブとは?
週刊ゴルフダイジェスト
@
みんなのゴルフダイジェスト
週刊GD
GEAR
pro's spec
上田桃子
TOUR
LPGA
女子ツアー
女子プロ14本2019
クラブセッティング
週刊ゴルフダイジェスト
続きを読む
おすすめ記事
OPUS SPに宿ったSPECIALな“ひく(低)とめっ(止)!”性能 このウェッジどこまでもスピンに貪欲
月刊ゴルフダイジェスト編集部
@ みんなのゴルフダイジェスト
トゥルーテンパーがグリップを開発! 世界一のシャフトメーカーが本気で作った『ICON(アイコン)』とは?
みんゴル取材班
@ みんなのゴルフダイジェスト
Informationの最新記事
もうすぐライダーカップ開催 米国チームは星条旗カラーのラルフ ローレンを着て戦う!
人気記事
砂の量で難易度が変わる! 軟らかい・硬いバンカー、それぞれの攻略ポイントをプロがイラストを交えて解説
大谷奈千代
@ みんなのゴルフダイジェスト
「おもてなし」も世界レベル! 国際大学ゴルフ大会の舞台裏、学生たちが繋ぐ未来のゴルフ界
週刊GDツアー担当
@ みんなのゴルフダイジェスト
PGAツアー「ベイカレントクラシック」公式グッズ販売開始、追加出場選手も続々決定!
みんゴルニュース班
@ みんなのゴルフダイジェスト
カーボンからスチールへの切り替えサインは打球が「上に飛ぶ」か「前に飛ぶ」か!【今井正人のツアークオリティのクラブ工房#12】
ゴルフダイジェスト編集部
@ みんなのゴルフダイジェスト
信州の人気リゾート、蓼科高原CCと富士見高原GC。同じ地域のライバルコース同士が包括連携協定を結んだ理由とは?
週刊ゴルフダイジェスト
@ みんなのゴルフダイジェスト
ブリヂストン「BX1 ST」「BX1 LS」にベストマッチなシャフトは? 3つの推奨シャフトを徹底検証
クラブナビゲーター吉田朋広
@ みんなのゴルフダイジェスト
FWの弾道とUTの操作性! 『APEX UW』はなぜツアープロに愛される? “第3世代”の実力とは?
みんゴルニュース班
@ みんなのゴルフダイジェスト
都玲華「ミヤコレ勝つぞ~」プロテストに合格した地・大洗GCで2倍のポイントゲット狙う【ソニー日本女子プロ練習日】
みんゴルツアー担当
@ みんなのゴルフダイジェスト
兄として負けられない! 長谷川貴優の「頑張る原動力」は日本ジュニアを制した妹・せらさんの存在【深掘り! 国内男子ツアー次世代スター列伝#8】
みんゴルツアー担当
@ みんなのゴルフダイジェスト
ドライバーで左右にミスが出る原因「シャフトクロス」を直す方法を実際に試してみた
野村タケオ
@ みんなのゴルフダイジェスト
人気キーワード
ELYTEシリーズ
オーイ! とんぼ
Qi35シリーズ
TaylorMade
CALLAWAY
ドライバー
プレゼント
動画
連続写真
女子プロ
This article is a sponsored article by
'
'.