ホーム
LESSON
GEAR
TOUR
運営会社
みんなのゴルフダイジェストとは
サイトポリシー
プライバシーポリシー
広告についてのお問い合わせ
お問い合わせ
TaylorMade
CALLAWAY
特集記事一覧
LESSON
GEAR
TOUR
女子プロ写真
EVENT
PLAY
2000-01-01
template
template
お知らせはありません
No Notification
HOME
Official Staff
月刊ゴルフダイジェスト編集部
月刊ゴルフダイジェスト編集部
@
みんなのゴルフダイジェスト
“雨上がり蛍原さん”100ヤードの練習ちゃんとやってる?
スコアが伸びずに悩んでるアナタ! 人気お笑い芸人の蛍原徹さんのように「残り100ヤードなんて簡単だから」といってドライバーばかり練習していませんか? そこが落とし穴。簡単と思われている100ヤードがスコアを伸ばすための近道なんです。現在発売中の月刊ゴルフダイジェスト8月号では、残り100ヤードを確実に3打以内で上がれるコントロールショットを宮里優作や藤田寛之が教えてくれています。
月刊ゴルフダイジェスト編集部
@
みんなのゴルフダイジェスト
NEWS
蛍原徹
月刊GD
月刊ゴルフダイジェスト
「夏ラフからは“一番飛ばせる番手”を選ぼう」by伊澤利光
月刊ゴルフダイジェストで連載中の「イザワの法則 ゴルフの常識ウソ? ホント?」。2017年8月号は「夏ラフに負けないコツとは?」がテーマ。2度の賞金王に輝いたことがある伊澤利光プロに、どういうコツがあるのか聞いてみた。
月刊ゴルフダイジェスト編集部
@
みんなのゴルフダイジェスト
LESSON
伊澤利光
イザワの法則
夏ラフ
月刊GD
月刊ゴルフダイジェスト
FWのチョロはなくなる!「払い打つ」意識をなくそう
ドライバーをナイスショットして、「さあ2オンを狙うぞ!」と思ったのに、フェアウェイウッド(FW)で痛恨のチョロ。これではドライバーのナイスショットも台なしになってしまう。FWのミスをなくすためツアー通算2勝の谷口拓也プロに、レッスンしてもらった!
月刊ゴルフダイジェスト編集部
@
みんなのゴルフダイジェスト
LESSON
谷口拓也
フェアウェイウッド
月刊GD
月刊ゴルフダイジェスト
「カートに乗りっぱなし」じゃスコアは出ない!? by芹澤信雄
月刊ゴルフダイジェストで好評連載中の芹澤信雄「1番ホールの木の下で…」2017年5月号のテーマは「もっと歩いてゴルフをしよう」だ。ラウンド中はカートに乗って移動することがほとんど。実はコース内を歩けば、たくさんの情報が得られ、リズムもよくなると言う。どういうことか、内容を簡単に紹介しよう。
月刊ゴルフダイジェスト編集部
@
みんなのゴルフダイジェスト
LESSON
芹澤信雄
1番ホールの木の下で…
月刊GD
月刊ゴルフダイジェスト
平均2~3ヤード飛距離アップ! 菊地絵理香の「浮気心一切なし」なドライバー
月刊ゴルフダイジェストで連載中の「マイクラブ・マイギアを語ろう!」。2017年8月号で紹介されているのは、2017年Tポイントレディスで優勝した菊地絵理香の14本。「クラブがボールをつかまえてくれる」と信頼するギアを見てみよう。
月刊ゴルフダイジェスト編集部
@
みんなのゴルフダイジェスト
GEAR
菊地絵理香
マイクラブ・マイギアを語ろう!
月刊GD
月刊ゴルフダイジェスト
月イチゴルフでも80台! 「100ヤード」を鍛えよう。 “月刊ゴルフダイジェスト8月号”好評発売中
現在発売中の月刊ゴルフダイジェスト2017年8月号では、スコアアップや飛距離アップに直結する企画が満載。誌面から、ほかにも注目したい内容を紹介しよう。
月刊ゴルフダイジェスト編集部
@
みんなのゴルフダイジェスト
月刊ゴルフダイジェスト2017年8月号
藤田寛之
宮里優作
今平周吾
月刊ゴルフダイジェスト
フェアウェイウッドまでナイスショットがつながっていく!? メタルファクトリー「A7」
月刊ゴルフダイジェストの人気連載「地クラブ調査団」では、"地クラブ"と呼ばれる大手メーカーとは一味違ったインディーズ系ブランドのクラブをご紹介している。第20回となる今回は、メタルファクトリー「A7」にフォーカス!
月刊ゴルフダイジェスト編集部
@
みんなのゴルフダイジェスト
GEAR
メタルファクトリー
A7
地クラブ調査団
月刊GD
月刊ゴルフダイジェスト
夏男! 池田勇太の“飛ばせる”体重移動
みなさんはスウィング中、体重移動をどれだけ意識しているだろうか。「体重移動ができているアマチュアは本当に少ないです」と言うのは、2016年の国内ツアー賞金王の池田勇太。池田といえば暑い季節になると調子を上げてくる“夏男”。2017年の夏も大暴れが期待される池田に、体重移動のコツを教えてもらった。
月刊ゴルフダイジェスト編集部
@
みんなのゴルフダイジェスト
LESSON
池田勇太
ドライバー
月刊GD
月刊ゴルフダイジェスト
アプローチのフォロー「一流プロ」はみんな似てる! でも、なんで?
アプローチが苦手の人は、自分のフォローでの体勢をチェックしてみてほしい。世界で活躍するプロたちのアプローチのフォローはみんな“似ている”のだ。
月刊ゴルフダイジェスト編集部
@
みんなのゴルフダイジェスト
月刊GD
ウェッジ
アプローチ
月刊ゴルフダイジェスト
全米オープンで奮闘中! 今平周吾の「右手7割」アイアン術
「左手リード」なんていう言葉があるくらい、スウィング中に右手を使うのは良くないというのが“常識”とされている。しかし、実際のところプロたちは右手の意識を強く持ちながらスウィングをしているのだという。しかし、とくにアイアンの場合、積極的に右手を使うと「引っかけるんじゃ?」と思ってしまう。その疑問に答えてくれたのは、2017年の全米オープンに出場中の今平周吾プロ。若手のホープに教えてもらおう!
月刊ゴルフダイジェスト編集部
@
みんなのゴルフダイジェスト
LESSON
今平周吾
アイアン
全米オープン
月刊GD
月刊ゴルフダイジェスト
いざ全米オープン! 小平智のスゴ技術・芝を取らないダウンブロー
ターフをビシッと飛ばすアイアンショットはアマチュアゴルファーの憧れ。しかし、プロの世界では「ターフを取らないダウンブロー」が主流になりつつあるという。事実、2017年の全米オープンに出場する小平智プロは「上から打ち込む意識はほとんどない」と言う。単なる払い打ちとはひと味違うその打ち方、マスターしようではないか!
月刊ゴルフダイジェスト編集部
@
みんなのゴルフダイジェスト
LESSON
小平智
アイアン
全米オープン
月刊GD
月刊ゴルフダイジェスト
フェースターンは「お早めに」。宮里優作のショット術
2017年全米オープンに出場する日本ツアー屈指のショットメーカー・宮里優作。そんな彼は、フェースが開きやすい今どきクラブは早めのフェースターンが必須だと語る。全米でも大暴れしてくれる違いない日本代表の侍が、ボールをつかまえる秘訣を教えてくれた!
月刊ゴルフダイジェスト編集部
@
みんなのゴルフダイジェスト
LESSON
宮里優作
フェースターン
全米オープン
月刊GD
月刊ゴルフダイジェスト
続きを読む
Informationの最新記事
【PGM】今年の猛暑を乗り切れ!長太郎カントリークラブの猛暑対策で快適な夏ゴルフを
人気記事
25年モデルのドライバーで随一の初速性能か!? 本間ゴルフ『TW767 ドライバー』【プロが試打&分析・動画あり】
みんゴル試打班「ガチギアトラック」
@ みんなのゴルフダイジェスト
新製品試打!『GT1』の7番ウッドは久しぶりに見る形の良いフェアウェイウッド【長谷部祐とギア問答!#48】
ゴルフダイジェスト編集部
@ みんなのゴルフダイジェスト
杉浦悠太が13アンダーまで伸ばし、首位タイに浮上!「優勝争いは緊張しますけど、そういうのも楽しみ」【インターナショナルシリーズ ジャパン・3日目】
みんゴルツアー担当
@ みんなのゴルフダイジェスト
「ホールって何ですか?」という質問に困惑!? 藤田寛之の元キャディがゴルフ場の新人キャディ研修
週刊ゴルフダイジェスト
@ みんなのゴルフダイジェスト
真っすぐ飛ばすための基本を解説! ドライバーのミスを減らすには?
みんゴル技術班
@ みんなのゴルフダイジェスト
【プレゼント】フットジョイの新世代スパイクレス「FJクオンタム」を3名に!
週刊ゴルフダイジェスト
@ みんなのゴルフダイジェスト
「がまんの限界」酷暑対策でグリーンの芝を転換するコースが続出!? 悩ましい問題も…
週刊ゴルフダイジェスト
@ みんなのゴルフダイジェスト
プレーオフまでもつれたベテラン対決は申ジエに軍配!「体調不良の中で頑張ってる藤田さんの姿に勇気をもらった」。「ワールドレディスサロンパスカップ」最終日をプロがレポート
プロゴルファー中村修
@ みんなのゴルフダイジェスト
ハンドファーストで打つには右母指球で地面を押してインパクト!【西村至央のショートゲームから作るスウィングの基礎#11】
ゴルフダイジェスト編集部
@ みんなのゴルフダイジェスト
コイン2枚あればできる! ボールの転がりを良くする家練ドリル【パッティング専門コーチが解説】
みんゴル技術班
@ みんなのゴルフダイジェスト
人気キーワード
ELYTEシリーズ
オーイ! とんぼ
Qi35シリーズ
TaylorMade
CALLAWAY
ドライバー
プレゼント
動画
連続写真
女子プロ
This article is a sponsored article by
'
'.