PGAツアーは8月末のツアー選手権をもってレギュラー日程が終了したが、9月14日から“フェデックスカップフォール”という期間に突入する。この新たな枠組み、具体的に何がどう変わった?

昨年までは9月から新シーズンが開幕となっていたが、今年から新シーズンは年が明けて1月から。今年の9月14日~17日のフォーティネット選手権に始まり、11月16日開幕のRSMクラシックまでの全7試合は「2023年フェデックスカップフォール」という新たな枠組みで開催される。日本開催、10月19日開幕のZOZOチャンピオンシップも当然含まれている。

フェデックスカップフォールの目的は、今季のポイントランク51位以下の選手が来季の出場資格順位を上げること。今季獲得したポイントに同シリーズで得たポイントを合わせ最終順位が決まるため、結果次第で2024年に開催される昇格試合への出場が可能になる。さらに熾烈なシード争いが繰り広げられる。

従来通り、来季のシードはポイントランク125位まで。圏外の選手がここで一気に順位を上げればシード権を確保できるほか、優勝すればマスターズなどのメジャー、2024年1月の開幕戦ザ・セントリー(昇格試合)への出場も可能になる。ただし、1月から始まる来季のフル参戦権を得られるのは、フォール終了時点の51位から70位まで。71位でプレーオフ進出を逃したJ・トーマスや、72位のA・スコットなど今シーズン不調だったビッグネームにとって挽回のフィールドになる。一方で、すでに50位以内の選手はどうなるのか?

画像: 日本で10月に開催するZOZOチャンピオンシップも、フェデックスカップフォール期間の大会となる。2021年大会のチャンピオン、松山英樹(左)。2022年大会のチャンピオン、キーガン・ブラッドリー(右)

日本で10月に開催するZOZOチャンピオンシップも、フェデックスカップフォール期間の大会となる。2021年大会のチャンピオン、松山英樹(左)。2022年大会のチャンピオン、キーガン・ブラッドリー(右)

例えば、ポイントランク50位の松山英樹もフォールへの出場は可能。ただし、トップ50はすでに昇格試合への出場権を得ているため、追加のポイントは加算されない。ただし、賞金と世界ランキングには、ここでの成績が反映される。ちなみに、初戦のフォーティネット選手権にはM・ホーマの3連覇がかかっている、それが見どころのひとつ。背水の陣で挑むトッププロはもちろん、エントリー選手のラインナップにも注目だ。

※週刊ゴルフダイジェスト2023年9月19日号より(WEB記事化に伴い、文章を一部変更しています)

This article is a sponsored article by
''.