今シーズンは「資生堂レディス」と「ニトリレディス」で2勝している桑木志帆。彼女を支える小楠和寿トレーナーに、前傾姿勢をキープする腹斜筋のトレーニングを教えてもらおう。

小楠和寿トレーナーはスウィングに直結するトレーニング指導で多くの成果を出している。桑木自身も「トレーニングしてきたことが成績にもつながって、その大切さを感じています」とシーズンを通してトレーニングを続ける重要性を実感している。

画像: ツアー中でもトレーニングを続け成績につなげた桑木志帆(右)と小楠トレーナー(左)(写真/増田保雄)

ツアー中でもトレーニングを続け成績につなげた桑木志帆(右)と小楠トレーナー(左)(写真/増田保雄)

近年はスウィング作りにおいてトレーナーの役割が増えており、目指すスウィングを手に入れるためには球を打つだけでなくトレーニングやストレッチの重要性が高くなっている。自宅でできる簡単なストレッチやトレーニングで、スウィングをブラッシュアップしてみよう。

スウィングの回転軸を作る体幹トレーニング

「床に横になって片ひじで体を支えるサイドプランクの姿勢から腕と足を引き寄せます。体幹の力を抜かずに腹斜筋を鍛えましょう」(小楠トレーナー、以下同)

画像: サイドプランクの姿勢をキープしながらひじとひざを引き寄せる

サイドプランクの姿勢をキープしながらひじとひざを引き寄せる

体幹トレーニングの定番メニューであるサイドプランクの姿勢は、片ひじで体を支え体を一直線にすること。この基本姿勢から片側10回を2セット、ひじとひざを引き寄せていこう。肩や腰に痛みや不安がある場合は、無理せずにサイドプランクの姿勢を30秒キープするところから始めてみよう。

このトレーニングでNGなのは、バランスを乱して姿勢を崩してしまうこと。腰を落としてしまったり、体の向きが変わると体幹の力が抜けてしまう。体を一直線にした姿勢をキープすることで腹斜筋にしっかりと負荷をかけられると小楠トレーナー。

画像: 体を一直線にしたサイドプランクの基本姿勢を崩してしまうことはNGだ

体を一直線にしたサイドプランクの基本姿勢を崩してしまうことはNGだ

このトレーニングをスウィングに当てはめてみると、前傾姿勢をキープするためには右体側の側屈を入れながら骨盤がターンしていくことが大切だと小楠トレーナーはいう。前傾姿勢をキープしながらしっかりと地面を踏み込んで骨盤をターンさせるには、腹斜筋のトレーニングが不可欠というわけだ。

画像: 右体側の側屈を入れながら骨盤をターンさせるためには腹斜筋のトレーニングが不可欠だと小楠トレーナー

右体側の側屈を入れながら骨盤をターンさせるためには腹斜筋のトレーニングが不可欠だと小楠トレーナー

右体側の側屈を入れることで体の伸び上がりや極端なカット軌道を防ぐことができるし、スウィングの安定性の向上にもつながるトレーニングだ。早速始めてみよう。

取材協力/J'sスポーツボディ

「簡単トレーニング」のバックナンバーはこちらから

This article is a sponsored article by
''.