ホーム
LESSON
GEAR
TOUR
運営会社
みんなのゴルフダイジェストとは
サイトポリシー
プライバシーポリシー
広告についてのお問い合わせ
お問い合わせ
TaylorMade
CALLAWAY
特集記事一覧
LESSON
GEAR
TOUR
女子プロ写真
EVENT
PLAY
2000-01-01
template
template
お知らせはありません
No Notification
HOME
月刊ゴルフダイジェスト
月刊ゴルフダイジェスト
「飛距離をあきらめたらプロ失格」尾崎直道のマン振り美学
尾崎直道プロのトレードマークといえば、全身を使った、フルスウィングのドライバーショットです。兄であるジャンボ(尾崎将司)、ジェット(尾崎健夫)に比べて、小さい体でありながら、でっかく飛ばす。そのスウィングの秘密を明かしてくれた。
月刊ゴルフダイジェスト編集部
@
みんなのゴルフダイジェスト
LESSON
尾崎直道
ジョー尾崎
マン振り
月刊GD
月刊ゴルフダイジェスト
夏のラフから寄せるには「素振り」がなにより大事だった!
夏場のラフからのアプローチは、芝の抵抗が大きくて飛ばなかったり、逆に思ったよりも飛んでしまったり距離感のコントロールが難しい。そんな夏ラフを攻略するには「素振りをして芝から情報を読み取ることが大切です」と話すのは伊藤涼太プロ。夏ラフから寄せる技、教えてもらおう!
月刊ゴルフダイジェスト編集部
@
みんなのゴルフダイジェスト
LESSON
伊藤涼太
夏ラフ
素振り
月刊GD
月刊ゴルフダイジェスト
「手首をキープ!」が飛距離アップの合言葉。キム・ハヌルのドライバーレッスン
2017年のサイバーエージェントレディスを制した“スマイルクイーン”ことキム・ハヌル。力いっぱい振っているようには見えないのに、ドライバーはかなり飛んでる。いったい何で?「手首の角度をしっかり保つことがポイントです」というハヌルに教えてもらおう!
月刊ゴルフダイジェスト編集部
@
みんなのゴルフダイジェスト
LESSON
キム・ハヌル
スウィング
月刊GD
月刊ゴルフダイジェスト
スピンで″キュッキュッ″! プロの「寄せワザ」やってみよう
プロのアプローチって、ワンバウンドでギュッとブレーキが効いて、ピンのそばにピタリと止まってカッコいい。ボクらが打つとクリーンにとらえたように思ってもあんなふうにはいかないけど、この差ってなんだろう? 「一番の差は、フェースにボールが乗っているかどうかですね」と話すのは、小技の名手、河野晃一郎プロ。
月刊ゴルフダイジェスト編集部
@
みんなのゴルフダイジェスト
LESSON
河野晃一郎
アプローチ
月刊GD
月刊ゴルフダイジェスト
プロの寄せワザに挑戦! フォローでクラブを立てるように振り出そう
30ヤードくらいのグリーン周りからのアプローチ。プロのアプローチは、何気なく打っているように見えてキュキュッとバックスピンが効いて、ピンのそばにピタッと止まる。プロのアプローチについて、小技の名手、河野晃一郎プロに「フェースに球を乗せるコツ」を教えてもらった。
月刊ゴルフダイジェスト編集部
@
みんなのゴルフダイジェスト
LESSON
河野晃一郎
アプローチ
月刊GD
月刊ゴルフダイジェスト
“スポドリ”飲んだら次は水。熱中症は正しく予防しよう!
強い日差しの中、何時間も野外にいる夏のゴルフでは熱中症や突然死に万全の注意が必要。正しい水分補給をして熱中症を予防しよう!
月刊ゴルフダイジェスト編集部
@
みんなのゴルフダイジェスト
熱中症
月刊GD
月刊ゴルフダイジェスト
ゴロゴロっときたら、さてどうする? 夏ゴルフの「雷」対処法
地震、カミナリ、火事、オヤジ……。怖~いもののひとつとして数え上げられるものの中でも、ゴルファーにとってもっとも身近でなにより怖いものといえば、カミナリだ。夏ゴルフを楽しむためにも、これからの季節に多発する、カミナリ様と仲良くしよう。
月刊ゴルフダイジェスト編集部
@
みんなのゴルフダイジェスト
カミナリ
小ネタ
月刊ゴルフダイジェスト
夏ゴルフは“後半勝負”。バック9で崩れないドライバー術
週末のゴルフ、真夏の暑さにやられ、ラウンド後半にドライバーの調子が崩れてスコアを崩した人はいませんか? 真夏のバック9でも崩れないドライバーショットのコツを、ショットメーカー・佐藤英之プロに教わった!
月刊ゴルフダイジェスト編集部
@
みんなのゴルフダイジェスト
LESSON
佐藤英之
力み
月刊GD
月刊ゴルフダイジェスト
「上半身はリラックス」が合言葉。芹澤流、飛ばしの“切り返し”
月刊ゴルフダイジェストで好評連載中の芹澤信雄「1番ホールの木の下で…」2017年6月号のテーマは「ゴムのようにしなやかに」だ。最近の飛ばし屋たちのスウィングを見て、昔と比べるとフィニッシュまでノーブレーキで振り切る選手が増えたという。無駄な力を抜いたしなやかなスウィングとは何なのだろうか?
月刊ゴルフダイジェスト編集部
@
みんなのゴルフダイジェスト
LESSON
芹澤信雄
1番ホールの木の下で…
月刊GD
月刊ゴルフダイジェスト
夏ゴルフ本番! もはや必須アイテム、「氷のう」使ってる?
真夏のゴルフはまさに暑さとの戦い。そんな暑さに対抗するのにオススメなのが氷のうだ。昔ながらのシンプルな方法だけど、一度使うとやみつきになってしまう。さっそく、氷のうのすごさを東京医科大学 救急・災害医学分野 兼任教授の太田祥一先生に聞いてみた。
月刊ゴルフダイジェスト編集部
@
みんなのゴルフダイジェスト
熱中症対策
松森彩夏
氷のう
月刊GD
月刊ゴルフダイジェスト
メジャー制覇に必要な「あと5ヤード」を叶えてくれる? 宮里藍のNewドライバー
月刊ゴルフダイジェストで連載中の「マイクラブ・マイギアを語ろう!」。2017年9月号で紹介されているのは、今シーズン限りの引退を表明した、宮里藍の14本。悲願のメジャータイトルに向けて、パフォーマンスを高めるギア選びは、最後まで止まらない。
月刊ゴルフダイジェスト編集部
@
みんなのゴルフダイジェスト
GEAR
宮里藍
マイクラブ・マイギアを語ろう!
月刊GD
月刊ゴルフダイジェスト
「アプローチのボール位置は右足寄り? それとも真ん中?」アンケートに答えてスーパーストレートをもらおう!
月刊ゴルフダイジェストでは、毎月ひとつのテーマを決めてネット上でアンケートを実施。アンケート結果を元に、読者のみなさんが抱えるスウィングのお悩みや問題点を誌面で解決していく。そんな「みんなの世論調査」、今回の調査テーマは「アプローチのボール位置は右足寄り? それとも真ん中?」だ。アンケートに答えた人の中から抽選で10名の方にボール1ダースをプレゼント!
月刊ゴルフダイジェスト編集部
@
みんなのゴルフダイジェスト
みんなの世論調査
アンケート
月刊GD
月刊ゴルフダイジェスト
続きを読む
おすすめ記事
これはレア! ヨネックスが岩井姉妹使用と同じキャディバッグを限定発売。予約・購入者には特典も!
みんゴル取材班
@ みんなのゴルフダイジェスト
トゥルーテンパーがグリップを開発! 世界一のシャフトメーカーが本気で作った『ICON(アイコン)』とは?
みんゴル取材班
@ みんなのゴルフダイジェスト
Informationの最新記事
秋のゴルフシーズンにONOFFがイベントを開催!東京バーディクラブを貸切ってのスペシャルプログラム!
人気記事
「時松源藏のグリップ」はもう古い!? 日本ジュニアに現れた“クワガタ握り”「エイトフィンガー」の正体
週刊GDツアー担当
@ みんなのゴルフダイジェスト
ツアー選手権で準優勝したカントレーのスロープレーが物議。ショット前の足踏みの多さに、ミケルソンは「私が一生達成できないほどのふくらはぎの上げ下げだ」
川野美佳
@ みんなのゴルフダイジェスト
短いアプローチでもうダフらない! 「最下点をボールの先にして打つ」コツを実際に試してみた
野村タケオ
@ みんなのゴルフダイジェスト
大里桃子の最新クラブセッティング。G410・425・430・440。ウッド系はピン4世代を生かしたセッティング
週刊ゴルフダイジェスト
@ みんなのゴルフダイジェスト
コレクターを惹きつける唯一無二の“ズレ”が生む価値「ダブルスタンプ」とは?【キャメロンマニア宣言】
週刊ゴルフダイジェスト
@ みんなのゴルフダイジェスト
「人工マット」と「レンジボール」、練習場とコースで大きく違う2つのポイントを知っておこう【100切り】
みんゴル技術班
@ みんなのゴルフダイジェスト
横田真一、クラブも技術も欧州仕様へ! マイナスバウンスのウェッジでチップインイーグル 【ヨコシンの欧州レジェンズツアーレポート「夢に向かって」 #18】
ゴルフダイジェスト編集部
@ みんなのゴルフダイジェスト
高1の道上嵩琉が日本ジュニア優勝! 怪物アマ・松山茉生との飛距離差は50Yも得意のパットで打ち負かす
みんゴルツアー担当
@ みんなのゴルフダイジェスト
大ヒット中のフジクラのNEW「MCI」。80・90・100gの重い重量帯はどんな性能か徹底検証!【後編】
クラブナビゲーター吉田朋広
@ みんなのゴルフダイジェスト
クラブは縦に振る? 横に振る? そもそも「ビギナーは意識すべきなのか」から解説!
みんゴル技術班
@ みんなのゴルフダイジェスト
人気キーワード
ELYTEシリーズ
オーイ! とんぼ
Qi35シリーズ
TaylorMade
CALLAWAY
ドライバー
プレゼント
動画
連続写真
女子プロ
This article is a sponsored article by
'
'.