ホーム
LESSON
GEAR
TOUR
運営会社
みんなのゴルフダイジェストとは
サイトポリシー
プライバシーポリシー
広告についてのお問い合わせ
お問い合わせ
TaylorMade
CALLAWAY
特集記事一覧
LESSON
GEAR
TOUR
女子プロ写真
EVENT
PLAY
2000-01-01
template
template
お知らせはありません
No Notification
HOME
渋野日向子
渋野日向子
全英女子で見せた強気のウイニングパットを生んだ!? 渋野日向子が欠かさない“9ホールの模擬パット”
プロ初優勝を決めたサロンパスカップでも、歴史的快挙を成し遂げたAIG全英女子オープンでも随所に冴え渡るパッティングを見せた渋野日向子。そんな彼女が欠かさず行うパット練習の詳細を、週刊ゴルフダイジェスト6/18号の渋野日向子特集から抜粋してご紹介しよう。
週刊ゴルフダイジェスト
@
みんなのゴルフダイジェスト
LESSON
渋野日向子
青木翔
週刊GD
週刊ゴルフダイジェスト
「ひなこちゃん、とっても素晴らしかった!!」渋野日向子の偉業に女子プロたちがSNSで大反響
全英女子オープンでの優勝を伝えた渋野日向子のインスタグラムの投稿には、なんと1万を超えるコメントが寄せられているが、中には“同業”の女子プロたちからの祝福コメントも少なくないようだ。ゴルフトレンドウォッチャー・コヤマカズヒロがウォッチした。
コヤマカズヒロ
@
みんなのゴルフダイジェスト
NEWS
渋野日向子
AIG全英女子オープン
「飛ばないパター」と「フラットなドライバー」でメジャー制覇。渋野日向子のクラブセッティングを同じPING契約プロゴルファーがディープ分析
AIG全英女子オープンを制した渋野日向子。その14本のクラブセッティングは、すべてが契約先のPING(ピン)のクラブで統一されていた。同じピンの契約プロである中井学が、渋野の14本を詳しく分析した。
中井学
@
みんなのゴルフダイジェスト
GEAR
全英女子オープン
渋野日向子
「腕が長いからハンドダウンに見えるだけ」渋野日向子と青木コーチが語るアドレスの秘密
2年前から青木翔コーチに師事していた渋野日向子。彼女のアドレスも、青木翔コーチの指導で変えたポイントのひとつだ。週刊ゴルフダイジェスト6/18号に掲載されていた、アドレスについての2人へのインタビューをご紹介。
週刊ゴルフダイジェスト
@
みんなのゴルフダイジェスト
LESSON
渋野日向子
青木翔
週刊ゴルフダイジェスト
インパクトが1年前と全然違う! 渋野日向子のスウィングを変えた、青木翔コーチの「頭に手をポン練習」ってなんだ!?
「AIG全英女子オープン」で歴史的勝利を挙げた渋野日向子のキャディも務めた青木翔コーチ。約2年前から渋野を指導している青木コーチの渋野へのレッスンの一端が週刊ゴルフダイジェスト6/18号に掲載されていた。「頭に手をポン練習」っていったいなに?
週刊ゴルフダイジェスト
@
みんなのゴルフダイジェスト
LESSON
渋野日向子
青木翔
週刊GD
週刊ゴルフダイジェスト
「世界でも笑顔は共通なんだなあと思いました」渋野日向子の帰国会見“ほぼ全文”書き起こし
AIG全英女子オープンで日本人42年ぶりとなるメジャー制覇を成し遂げた渋野日向子が、8月6日、帰国記者会見を実施した。その会見前半の模様を、ほぼノーカットで全文書き起こし!
みんゴルニュース班
@
みんなのゴルフダイジェスト
NEWS
TOUR
LPGA
渋野日向子
AIG全英女子オープン
「日本ツアーが、いながらにして海外メジャーを獲れる土壌だと証明されました」井上透が語る渋野日向子メジャー制覇の“意義”
渋野日向子の日本人42年ぶりのメジャー制覇の興奮がいまだ冷めやらない。成田美寿々、穴井詩、幡野夏生らを指導し、ジュニア育成の第一人者でもあるプロコーチ・井上透は、渋野の勝利がゴルフ界の内外に「非常にポジティブな影響をもたらす」という。その真意を聞いた。
井上透
@
みんなのゴルフダイジェスト
TOUR
海外女子ツアー
全英女子オープン
渋野日向子
海外メジャー制覇! 渋野日向子の“素顔”に迫る24の質問
「AIG全英女子オープン」で42年ぶり、史上2人目の海外女子メジャー優勝者となった渋野日向子。歴史に残る偉業を成し遂げた若きヒロインの素顔に迫る24の質問が、週刊ゴルフダイジェスト6/18号に掲載されていた。スマイルシンデレラ“シブコ”って、一体どんな二十歳?
週刊ゴルフダイジェスト
@
みんなのゴルフダイジェスト
週刊GD
TOUR
海外女子ツアー
AIG全英女子オープン
渋野日向子
週刊ゴルフダイジェスト
最終日の平均飛距離260ヤード超! 世界1位より飛ばしてた、渋野日向子のスウィングをプロが分析
女子メジャー最終戦、AIG全英女子オープンで日本人42年ぶりのメジャー制覇という大快挙を成し遂げた渋野日向子。そんな渋野のスウィングをプロゴルファー・中村修が分析した。
プロゴルファー中村修
@
みんなのゴルフダイジェスト
TOUR
AGI全英女子オープン
渋野日向子
中村修
4パットしたってメジャーV! 渋野日向子、42年ぶりに歴史を変えた“バリアを張らない”自然体の強さ
渋野日向子が今季海外メジャー最終戦AIG全英女子オープンに初出場初優勝。樋口久子が77年に全米女子プロゴルフ選手権に優勝して以来、誰も達成できなかったメジャー獲りの壁を20歳の黄金世代がいともたやすく乗り越えた。
川野美佳
@
みんなのゴルフダイジェスト
コラム
TOUR
AIG全英女子オープン
渋野日向子
「プレーオフしたくない。負ける気がする」全英女王・渋野日向子と青木コーチが18番ホールで話していたこと
全英女子オープンで日本人としては樋口久子以来42年振りに海外メジャー制覇という快挙を成し遂げた渋野日向子。その渋野の勝利を二人三脚でサポートしたのが、コーチであり、今大会ではキャディも務めた青木翔コーチ。勝利の余韻冷めやらぬ青木コーチに、ラウンド中の様子を聞かせてもらった。
み
みんゴルツアー担当
@
みんなのゴルフダイジェスト
NEWS
TOUR
LPGA
AIG全英女子オープン
渋野日向子
青木翔
祝! 全英女子オープン制覇。渋野日向子の14本のクラブセッティング
AIG全英女子オープンで日本人42年ぶりとなるメジャー優勝を果たした1998年生まれ、岡山県出身の渋野日向子(しぶの・ひなこ)。いまもっとも波に乗っている“スマイルシンデレラ”渋野日向子の14本とは?
週刊ゴルフダイジェスト
@
みんなのゴルフダイジェスト
GEAR
週刊GD
pro's spec
渋野日向子
AIG全英女子オープン
週刊ゴルフダイジェスト
続きを読む
おすすめ記事
これはレア! ヨネックスが岩井姉妹使用と同じキャディバッグを限定発売。予約・購入者には特典も!
みんゴル取材班
@ みんなのゴルフダイジェスト
トゥルーテンパーがグリップを開発! 世界一のシャフトメーカーが本気で作った『ICON(アイコン)』とは?
みんゴル取材班
@ みんなのゴルフダイジェスト
Informationの最新記事
標高950m。天空のリゾート「太平洋クラブ 白河リゾート」で涼しいステイ&ゴルフを楽しもう!
人気記事
「世界ランク上位は日本人だけ」も夢じゃない! 宮里藍が山下美夢有の快挙から予感する“ジュニアゴルフの意識改革”
川野美佳
@ みんなのゴルフダイジェスト
ゴルフ人口は680万人に減少! 新規ゴルファー獲得へのイベントに注目
週刊ゴルフダイジェスト
@ みんなのゴルフダイジェスト
ベテランシングルが感じた“上手いゴルファーの共通点”。上達に必要なのは、同伴者のプレーも自分のゴルフの糧にする「貪欲さ」と「負けず嫌い」な性格!?【参上! ゴルファー応援隊】
ゴルファー応援隊長・マツケン
@ みんなのゴルフダイジェスト
「テークバックは後ろに引く」が正解! ドライバーで悩む人に贈る「イチ、ニィー、サン」の正しいバックスウィングを解説
みんゴル技術班
@ みんなのゴルフダイジェスト
【プロの思考回路】「2位地獄」を抜けた先に……キャメロン・ヤングが明かす“初優勝”を導いたメンタル改革と「ドローへの転換」【優勝会見一問一答】
みんゴル編集長
@ みんなのゴルフダイジェスト
JLPGA「リランキング」最新リスト! シード権当確もちらほら。浜崎未来、一ノ瀬優希ら“推薦出場から大逆転”は?【国内女子ツアー・リランキング情報】
みんゴルツアー担当
@ みんなのゴルフダイジェスト
「TOUR AD」から2つの新モデル! 高初速・高打ち出しの「Fl」と、最軽量でも安定感抜群の「Lia」登場
みんゴルニュース班
@ みんなのゴルフダイジェスト
ロマロ「タイプR プラス」ヘッド×TRPX「Fabulous Ni-Ti 40 Flash」シャフトは「ドライバーの方向性や飛距離に悩む方には一度試していただきたい組み合わせ」(堀越プロ)【人気ゴルフ工房のおすすめクラブをキング・オブ・試打が語る】
みんゴル取材班
@ みんなのゴルフダイジェスト
「頭おかしいでしょ(笑)」父の“型破りな持論”が育んだ岡田絃希の「どこへでもいく」ゴルフ愛【深掘り! 国内男子ツアー次世代スター列伝#4】
みんゴルツアー担当
@ みんなのゴルフダイジェスト
「北海道meijiカップ」でも継続! 山下美夢有がメジャーで確信した“ラン優先”セッティングの秘密と雨天への対応策
月刊GDツアー担当
@ みんなのゴルフダイジェスト
人気キーワード
ELYTEシリーズ
オーイ! とんぼ
Qi35シリーズ
TaylorMade
CALLAWAY
ドライバー
プレゼント
動画
連続写真
女子プロ
This article is a sponsored article by
'
'.