ホーム
LESSON
GEAR
TOUR
運営会社
みんなのゴルフダイジェストとは
サイトポリシー
プライバシーポリシー
広告についてのお問い合わせ
お問い合わせ
TaylorMade
CALLAWAY
特集記事一覧
LESSON
GEAR
TOUR
女子プロ写真
EVENT
PLAY
2000-01-01
template
template
お知らせはありません
No Notification
HOME
コラム
コラム
「タイガー・ウッズが96年に使ったパター」がオークションで落札。意外と“お買い得”だった!?
タイガーモデルのパターがオークションに出品されることはあっても彼が実際に使用したパターが出品されることはまずない。それがあったというお話。しかもかなりお値打ち価格で落札されていた?
川野美佳
@
みんなのゴルフダイジェスト
コラム
タイガー・ウッズ
ジワジワ増えてる「チタンFW」はステンレスより飛ぶ? ギアオタクが考えた
ドライバーの素材にはチタンが使われるのが主流だが、近年フェアウェイウッドにもチタンが使われるようになった。フェアウェイウッドの素材と言えばステンレスという印象も強いが、その素材の違いによって何が変わるのだろうか。業界屈指のギアオタクでクラブフィッターの小倉勇人が考えた。
小倉勇人
@
みんなのゴルフダイジェスト
GEAR
コラム
フェアウェイウッド
チタン
「いわゆる奇妙なできごとのひとつだ」タイガー・ウッズと“リビエラ”の不思議な関係
ツアー80勝のタイガー・ウッズがどうしても勝てない大会がある。16歳のときPGAツアーデビューを飾ったジェネシスオープンだ。地元南カリフォルニアの大会にはこれまで12回出場しているが優勝はなし。タイガーが自身最長の未勝利街道を歩み続けるワケとは?
川野美佳
@
みんなのゴルフダイジェスト
コラム
タイガー・ウッズ
ジェネシスオープン
意外と知らない? 影響が大きい「パターの長さ」をギアオタクが考えた
「みんなが使っている長さだから」「スタンダードは34インチでしょ?」そんな理由でパターの長さを選んではいないだろうか? 実はパターこそ、自分に合ったものを使うのが一番だと話すのは業界屈指のギアオタクでクラブフィッターの小倉勇人。その理由を聞いてみた。
小倉勇人
@
みんなのゴルフダイジェスト
GEAR
コラム
パター
ギアオタク
パター選び
タイガーと全米OPで死闘の末敗れたロッコ・メディエートがアルコール依存症に打ち克つまで
タイガー・ウッズが最後にメジャーに勝ったのが2008年の全米オープン。そのとき翌月曜日にもつれ込んだプレーオフを戦いタイガーを追いつめたのがロッコ・メディエートだ。そのメディエートが試合中「酒に酔ってプレーしていた」と告白した。
川野美佳
@
みんなのゴルフダイジェスト
コラム
タイガー・ウッズ
ロッコ・メディエート
ボールやシャフトも原因のひとつ? 冬に飛ばなくなる原因をギアオタクが考えた
気温が低い今の時期、飛距離の低下に悩んでいる人も少なくないはず。それはなぜなのか!? 業界屈指のギアオタクでクラブフィッターの小倉勇人が考えた。
小倉勇人
@
みんなのゴルフダイジェスト
GEAR
コラム
冬ゴルフ
防寒対策
その栄光は永遠に残る。白血病に倒れたゴルファーが遺した「偉業」
PGAツアーでもっとも多くのギャラリーを集めるウェイストマネジメントフェニックスオープン。とりわけ有名なのが2万人収容の巨大なギャラリースタンドに取り囲まれた16番パー3のスタジアムホール。今年はそこに昨年8月、36歳の若さでこの世を去ったオーストラリア出身のプレーヤー、ジャロッド・ライルを追悼するコーナーが設けられた。
川野美佳
@
みんなのゴルフダイジェスト
PGAツアー
コラム
ジャロット・ライル
「ゴルフを広める使命を感じている」イメチェン? リードの新たな一面
タイガー・ウッズが3億円のアピアランスフィー(出場料)を蹴ったとして昨年話題になった欧州ツアーの新設トーナメント、サウジインターナショナルパワード by SBIAが31日に開幕。世界ランクトップ5のうち4人が出場するスターだらけの大会で密かに存在感を示しているのがあのパトリック・リードだ。
川野美佳
@
みんなのゴルフダイジェスト
コラム
パトリック・リード
ドライバーとアイアン、同じグリップがいい? 違うグリップがいい? ギアオタクが考えた
意外と気にしている人が少ないゴルフのグリップ。グリップ交換を行う場合も、「ドライバーだけ」や「アイアンセットだけ」など、パター以外の13本をまとめて交換するという人もあまりいないように感じる。13本を同じグリップでそろえたほうがいいのか。あるいは……? 業界屈指のギアオタクでクラブフィッターの小倉勇人が考えた。
小倉勇人
@
みんなのゴルフダイジェスト
GEAR
グリップ
コラム
ギアオタク
ボーダーレス化が進む世界のゴルフ。欧州で米国のデシャンボー、米国で英国のローズが勝利
ファーマーズインシュランスオープンでイングランドのジャスティン・ローズが世界ランク1位の貫禄を見せつけ優勝を飾った。一方、欧州ツアーのオメガ・ドバイデザート・クラシックではアメリカの星ブライソン・デシャンボーが後続に7打差をつけ圧勝。近年ゴルフ界は益々ボーダーレスになっている。
川野美佳
@
みんなのゴルフダイジェスト
コラム
ファーマーズインシュランスオープン
オメガ・ドバイデザート・クラシック
ジャスティン・ローズ
ブライソン・デシャンボー
還暦過ぎてゴルフを始める人は最初にどんなクラブを買えばいい? ギアオタクが考えた
ゴルフは生涯スポーツだと言われており、年齢関係なく楽しめるのが魅力のひとつ。「仕事を引退してからゴルフを始めよう」と思い立つ人も少なくない。しかし、体力的にもう若くないシニア世代がゴルフを始めようと思ったときに、最初に買うクラブはどんなものを選んだらいいのだろうか。初心者用と言われているクラブセットでいいの? 業界屈指のギアオタクでクラブフィッターの小倉勇人が考えた。
小倉勇人
@
みんなのゴルフダイジェスト
GEAR
コラム
クラブ選び
シニア
憧れの人は石川遼。15歳直前でプロ転向した23歳がつかんだ日本ツアー初優勝
国内ツアー2019年開幕戦SMBCシンガポールオープンでタイのアティウィット・ジェーンワタナノンドが優勝を飾った。23歳。石川遼に憧れ15歳の誕生日前日にプロ宣言した通称“ジャズ”が一気に実力を開花させた。
川野美佳
@
みんなのゴルフダイジェスト
PGAツアー
TOUR
コラム
アティウィット・ジェーンワタナノンド
石川遼
タイガー・ウッズ
続きを読む
おすすめ記事
ポケットに入るほど小さいのに、見やすく測りやすい。キヤノンのレーザー距離計PowerShot GOLF、「距離計は面倒だから」というゴルファーへ
ゴルフダイジェスト コンテンツ編集部
@ みんなのゴルフダイジェスト
テーラーメイドの“特別な”フィッティングを元月刊GD編集長が体験。一番合うドライバーはまさかのスペックだった!?【ギア王チャンネル・動画あり】
ゴルフダイジェスト コンテンツ編集部
@ みんなのゴルフダイジェスト
Informationの最新記事
標高950m。天空のリゾート「太平洋クラブ 白河リゾート」で涼しいステイ&ゴルフを楽しもう!
人気記事
ユーティリティでダフリ、右に打ち出すミスは「ドライバーのように振っている」せいかも? 正しいセットアップの仕方をプロがイラストを交えて解説
大谷奈千代
@ みんなのゴルフダイジェスト
【ゴルフばか日誌 #76】「毎日40分素振り」で70台!? 新相棒「ミニドライバー」と挑む東北7連戦!
はむちゃんのゴルフばか日誌
@ みんなのゴルフダイジェスト
「なぜ軽量GT1に重いシャフト?」男子プロの“裏セッティング”をクラブナビゲーターが試打検証! 60g台シャフトで「弾道とスピン量」が激変する理由
クラブナビゲーター吉田朋広
@ みんなのゴルフダイジェスト
50歳で平均300Y超え! ハリントン流“ヒールアップ”は「スウェイ改善」と「飛距離アップ」を両立! ドライバースウィングをAIで分析
北野達郎
@ みんなのゴルフダイジェスト
ヘッドスピードを上げるためにアマはもっと「背中を使ってクラブを上げる」べき!? ドラコン世界女王が教える飛ばしのコツを実際に試してみた
野村タケオ
@ みんなのゴルフダイジェスト
とくにドライバーは要注意! ビギナーがボールを上げられない原因「重心が右に偏る」問題の解消法とは?
みんゴル技術班
@ みんなのゴルフダイジェスト
渡邉彩香の「安定性と飛距離」は“ハーフスウィング練習”で振り遅れを防いだ賜物! スウィングをプロが解説 【勝者のスウィング】
プロゴルファー中村修
@ みんなのゴルフダイジェスト
「射撃の的」を狙い撃つ! キャメロンがオマージュした“ブルズアイ”の秘密【キャメロンマニア宣言】
週刊ゴルフダイジェスト
@ みんなのゴルフダイジェスト
「ゴミを投げ入れる」力感が正解! “オートマチック”アプローチの秘訣は「腕回りの脱力」 【西川哲の“そもそも”ゴルフ論#10】
ゴルフダイジェスト編集部
@ みんなのゴルフダイジェスト
100切りのために覚えておきたい「夏ラフ」攻略法。番手選択やセットアップの注意点は?【100切り】
みんゴル技術班
@ みんなのゴルフダイジェスト
人気キーワード
ELYTEシリーズ
オーイ! とんぼ
Qi35シリーズ
TaylorMade
CALLAWAY
ドライバー
プレゼント
動画
連続写真
女子プロ
This article is a sponsored article by
'
'.