ホーム
LESSON
GEAR
TOUR
運営会社
みんなのゴルフダイジェストとは
サイトポリシー
プライバシーポリシー
広告についてのお問い合わせ
お問い合わせ
TaylorMade
CALLAWAY
特集記事一覧
LESSON
GEAR
TOUR
女子プロ写真
EVENT
PLAY
2000-01-01
template
template
お知らせはありません
No Notification
HOME
パット
パット
【時松隆光×河本力のプロ対談その2】パットは考えるな、感じるんだ。今季2勝のルーキーがグリーン上の極意を逆質問!
ゲンちゃんこと時松隆光プロとルーキーの河本力(リキ)プロがトークを展開。2回目は、「パッティング」。2勝を挙げ、課題が見えてきた河本が時松にその極意を聞くと、意外な答えが……。
週刊ゴルフダイジェスト
@
みんなのゴルフダイジェスト
TOUR
週刊GD
河本力
時松隆光
パット
LESSON
松田鈴英も河本結も“着けっぱなし”なのはなぜ? 女子プロの「パットのときのグローブ」事情
プロの試合を観ていると、グリーン上ではグローブを外すのが当たり前……と思いきや、最近どうも“着けっぱなし”の人が増えているような? 当の女子プロたちに聞いてみた。
みんゴル技術班
@
みんなのゴルフダイジェスト
パット
女子プロ
河本結
松田鈴英
LPGA
“たまたま入った”わけじゃない! コーチが語る渋野日向子の神がかり的パットの「技術的裏付け」
女子ツアーメジャー初戦「ワールドレディスチャンピオンシップ サロンパスカップ」でプロ初優勝を遂げた黄金世代の渋野日向子。現在パーオン時平均パット数は1位。サロンパスカップでもロングパットを次々沈める姿も見られた。神がかり的にも見えたこのパットの冴え、実は日頃の練習の成果だった。
みんゴル技術班
@
みんなのゴルフダイジェスト
ワールドレディスチャンピオンシップサロンパスカップ
渋野日向子
パット
練習
TOUR
女子ツアー
LPGA
すっかりおなじみ「ピン差したまま」パット。ところで最初にホールアウトした後なにしてる?
2019年のルール改正で、旗竿を差したままパッティングできるようになった。いちいち抜き挿しする手間が減って概ね好評だが……そこで素朴な疑問。最初にホールアウトしたあとって、みなさんなにしてますか?
みんなの掲示板
@
みんなのゴルフダイジェスト
Vote
ルール
パット
女子ツアーのグリーン上に小さな異変!「クロー女子」が増殖中?
いよいよ木曜日に開幕する女子ツアー開幕戦「ダイキンオーキッドレディス 」。火曜日の今日は練習日で、選手たちが調整に励んでいるが……グリーン上に“小さな異変”。クローグリップの選手、増えてない?
みんゴル技術班
@
みんなのゴルフダイジェスト
TOUR
女子ツアー
LPGA
パット
パッティング
クローグリップ
堀琴音
原江里菜
吉田弓美子
キャッシュインパターが復権するかも!? 2019年からオッケーになる「ピンを差したままパット」をプロが体験
いよいよ目前に迫った2019年1月1日のルール改正。中でも注目されるのが「ピンを差したままパットをしてもいい」というルール。プレー時間短縮を主目的とした変更だが、どうやらスコアにも影響しそうだと言われている。いち早く、そのルールをアマチュアゴルファーとともに2ラウンド体験したというプロゴルファー・永井延宏に、その“効果”を聞いた。
みんゴルニュース班
@
みんなのゴルフダイジェスト
NEWS
ルール
キャッシュインパター
旗竿
ピンフラッグ
パット
この時期のゴルフ場といえばコレ! 「高速グリーン」でスコアを崩壊させないために知っておきたいこと
季節は秋から冬へと変わりつつあるが、この時期になるとゴルファーを苦しめ、そして同時に楽しませるのがゴルフ場の高速グリーン。しかし、そもそもなんでこの季節のグリーンは速いのか。そして、それをどう攻略すればいいのだろうか?
みんゴル技術班
@
みんなのゴルフダイジェスト
高速グリーン
パッティング
パット
「ピンを差したままパット」がゴルフを変える!? HC3.1のゴルフライターがグリーン上の“新ルール”を一足お先に試してみた
シュライナーズホスピタルforチルドレンオープンでPGA(米男子)ツアーの2018-2019シーズン初優勝を挙げたブライソン・デシャンボーが、2019年のルール変更後はピンを差したままパットする可能性が高いと語り、話題になっている。ピンを差したままだとパットはどう変わるのか? さっそく試したというゴルフライターに話を聞いた。
みんゴル技術班
@
みんなのゴルフダイジェスト
NEWS
ブライソン・デシャンボー
ルール
パット
旗竿
ピンフラッグ
バーディ率1位! パット名人・石川遼のL字でも開閉しないストロークの秘密
今季は日本ツアーに専念し選手会長も務める石川遼。1ラウンド当たりのバーディ獲得率は4.08とただ一人4点台を超え、堂々の全体の1位(8月7日現在)。アグレッシブに攻めてバーディを奪取する石川遼のパッティングを、プロゴルファー・中村修が解説!
みんゴル技術班
@
みんなのゴルフダイジェスト
TOUR
石川遼
パット
パットの前にフェース面をさっとひと拭き。あの「プロ仕草」はなんのため?
トーナメント中継を見ていると、パットに臨むプロがフェース面をさっと指や手のひらで拭う姿をよく見る。カバーを外してキャディから受け取ったばかりのパターが汚れているとも思えないが……あれって、なんのため?
みんなの掲示板
@
みんなのゴルフダイジェスト
パット
プロ仕草
PLAY
復活の大山志保、パターを語る。「ホントはショットメーカーなんです」
怪我による欠場中に自らゴルフショップに出かけて購入したというパターを手に、復帰4戦目の「ヨネックスレディス」で復活優勝を遂げた大山志保。パットを沈めてド派手にガッツポーズが印象的な大山に、パッティングについて聞いてみたら……意外な答えが!?
み
みんゴルツアー担当
@
みんなのゴルフダイジェスト
TOUR
大山志保
パット
パター
スクェアは「フェース面」だけでいい。お腹に力を入れてストロークを安定させよう【週刊ゴルフダイジェスト注目記事】
パットで目標に対して“真っすぐ構える”ことはある意味常識とされている。しかし、南秀樹コーチは「スクェアに合わせるのはフェースだけでいいんですよ。むしろ、真っすぐ構えようとすることに危険性がともなう」と言い切る。その真意はいったい? 多くの女子プロを指導する南コーチの、奇想天外パット術!
週刊ゴルフダイジェスト
@
みんなのゴルフダイジェスト
LESSON
南秀樹
パット
週刊GD
続きを読む
おすすめ記事
これはレア! ヨネックスが岩井姉妹使用と同じキャディバッグを限定発売。予約・購入者には特典も!
みんゴル取材班
@ みんなのゴルフダイジェスト
トゥルーテンパーがグリップを開発! 世界一のシャフトメーカーが本気で作った『ICON(アイコン)』とは?
みんゴル取材班
@ みんなのゴルフダイジェスト
Informationの最新記事
秋のゴルフシーズンにONOFFがイベントを開催!東京バーディクラブを貸切ってのスペシャルプログラム!
人気記事
バックスウィングで正しく「右足に体重を乗せる」ために意識したいポイントは? プロがイラストを交えて解説
大谷奈千代
@ みんなのゴルフダイジェスト
ドライバーショットが良くなる簡単セルフチェック! ヘッドを50センチ引いたときの正しい形とポジションを解説
みんゴル技術班
@ みんなのゴルフダイジェスト
「左肩の我慢」が飛距離を生む! “下半身と上半身”を正しく使う“3ステップドリル”【西川哲の“そもそも”ゴルフ論#12(終)】
ゴルフダイジェスト編集部
@ みんなのゴルフダイジェスト
フェアウェイバンカーからの脱出は「右わき」が鍵! プロが教える“ダフらない”ための3つのポイント【田中元基プロが教えるフェアウェイバンカーの教科書②】
週刊ゴルフダイジェスト
@ みんなのゴルフダイジェスト
キャメロンが気まぐれに作った遊び心溢れるガレージパター「GRAFFITI(落書き)」を紹介【キャメロンマニア宣言】
週刊ゴルフダイジェスト
@ みんなのゴルフダイジェスト
【ゴルフばか日誌 #78】脱サラ64歳が「シャフト折れ」で絶望! “車中泊ゴルフ旅”で大敗も「神キャディ」と出会う
はむちゃんのゴルフばか日誌
@ みんなのゴルフダイジェスト
人気外ブラ3社のミニドライバーうち比べ!飛距離だけでなく、用途、弾道で選ぶ時代【ガチ試打計測・動画あり】
みんゴル試打班「ガチギアトラック」
@ みんなのゴルフダイジェスト
ロングパットの距離感を出すために大切なのは「ショットを打つときくらい」強く握ること!?【100切り】
みんゴル技術班
@ みんなのゴルフダイジェスト
「フェアウェイバンカーはラフより簡単」!? プロが教える“ダフらない”ための「左足踏ん張り」の重要性【田中元基プロが教えるフェアウェイバンカーの教科書①】
週刊ゴルフダイジェスト
@ みんなのゴルフダイジェスト
自然と高弾道・低スピンで飛ばせる!? 国内男子平均飛距離1位T・内山遥人プロが教える「アッパー打法」を実際に試してみた
野村タケオ
@ みんなのゴルフダイジェスト
人気キーワード
ELYTEシリーズ
オーイ! とんぼ
Qi35シリーズ
TaylorMade
CALLAWAY
ドライバー
プレゼント
動画
連続写真
女子プロ
This article is a sponsored article by
'
'.