ホーム
LESSON
GEAR
TOUR
運営会社
みんなのゴルフダイジェストとは
サイトポリシー
プライバシーポリシー
広告についてのお問い合わせ
お問い合わせ
TaylorMade
CALLAWAY
特集記事一覧
LESSON
GEAR
TOUR
女子プロ写真
EVENT
PLAY
2000-01-01
template
template
お知らせはありません
No Notification
HOME
アプローチ
アプローチ
難易度MAX! 左足下がりのアプローチは“上”から“下”に振る【月刊ゴルフダイジェスト注目記事】
グリーン周りのアプローチがいつも平らなライならいいけど、実際には傾斜にかかってしまうことが多い。難易度の高い左足下がりからのショットをツアー7勝を誇る今野康晴プロに教えてもらった。ウェッジを持ったときの傾斜の打ち方をしっかりと覚えて、“寄せワン率”を上げよう。
月刊ゴルフダイジェスト編集部
@
みんなのゴルフダイジェスト
LESSON
今野康晴
アプローチ
傾斜地
月刊GD
月刊ゴルフダイジェスト
薄〜い芝から転がし寄せよう。冬のアプローチはAWが“常識”だ!【週刊ゴルフダイジェスト注目記事】
もうすぐやってくる冬将軍。いざそのときが来る前に、アプローチの冬支度をはじめよう。なんといっても、冬は芝が枯れてライが薄くなる。芝が薄い花道より枯れたラフのほうが、適度にボールが浮いて、アバウトなインパクトを許してくれる逆転現象も起こる。「クラブ選びとヘッドの最下点でボールを捉えることがコツ」と話すのは幡地隆寛プロ。やさしく打って、きっちりパーチャンスにつけるコツを覚えておこう。
週刊ゴルフダイジェスト
@
みんなのゴルフダイジェスト
LESSON
幡地隆寛
アプローチ
冬ゴルフ
週刊GD
羽川豊が提言! アプローチは「左右対称」に振れば寄る
ベテランプロに、アマチュア向けのワンポイントレッスンを教えてもらう「一言レッスン」。今回は、レフティ・羽川豊プロがアプローチのコツを教えてくれた。アプローチでザックリやトップのミスが出ると、あっという間にダボになる。それを防ぐ方法を、「一言」にまとめてもらった。
みんゴル技術班
@
みんなのゴルフダイジェスト
LESSON
羽川豊
アプローチ
一言レッスン
「藤本よ!逆目はフェースを返すんだ」ツアーで評判、ジャンボ尾崎の“ジャンボ塾”
2017年の「三井住友VISA太平洋マスターズ」の練習場で練習中の尾崎将司(ジャンボ)のもとに挨拶に来た藤本佳則。雑談を交わすうち、ラフからのアプローチの打ち方レッスンが始まった。数々のプロが教えを請うジャンボ塾、その中身とは!?
み
みんゴルツアー担当
@
みんなのゴルフダイジェスト
TOUR
三井住友VISA太平洋マスターズ
ジャンボ尾崎
藤本佳則
アプローチ
逆目
30、40、50ヤードの距離感は「フォローのデカさ」で身につける!【週刊ゴルフダイジェスト注目記事】
ピンは目の前なのに、カンタンには寄せられない30~50ヤードのアプローチ。フルショットできる距離ではないから、正確に距離を打ち分けるのがカギに成る。微妙な距離感をつかむコツを、ツアー参戦経験のある小山哲矢プロに紹介してもらおう。
週刊ゴルフダイジェスト
@
みんなのゴルフダイジェスト
LESSON
小山哲矢
アプローチ
距離感
週刊GD
バーディ狙うならAWで“8割ショット”。60、70、80ヤードを一発で寄せるアプローチ
SWのフルショットでギリギリ届くくらいの中途半端な距離。これをSWで打つのは、ミスが出やすく距離感も揃いにくい。距離も方向も安定する「AWの8割ショット」をシニアツアーで活躍中の芹澤大介プロに教えてもらおう。
月刊ゴルフダイジェスト編集部
@
みんなのゴルフダイジェスト
LESSON
芹澤大介
アプローチ
月刊GD
月刊ゴルフダイジェスト
OB打っても日本オープン制覇! 池田勇太の「小技力」【勝者のスウィング】
2017年の「日本オープン」を制した池田勇太。2位と5打差の首位からのスタートだったが、ティショットで2つのOBを打つなどショットは乱調。それでも勝利を手放さなかった大きな要因は、要所でチップインを決めるなど冴えを見せた“小技力”。池田勇太を攻守に支えるアプローチテクニックを、プロゴルファー・中村修が解説!
プロゴルファー中村修
@
みんなのゴルフダイジェスト
NEWS
TOUR
勝者のスウィング
池田勇太
アプローチ
中村修
永井花奈に教わろう。ピンチをしのいで、チャンスを決める「4つのアプローチ」
プロ2年目として臨んだ2017年シーズンの活躍が目立つ永井花奈の見どころはアプローチ。チャンスをキッチリものにして、ピンチの時は寄せワンでしのぐ。そのシンプルだけど隙のない「プロワザ」を、あますことなく披露してもらった。
週刊ゴルフダイジェスト
@
みんなのゴルフダイジェスト
LESSON
永井花奈
アプローチ
週刊GD
畑岡奈紗は「54度」を開いて使う。脱ハンドファースト時代の最適アプローチ
アプローチの世界に異変が起きている。ハンドファーストで上から打ち込む「V字」から、ゆるやかな軌道で打つ「U字」へと変化しつつあるのだ。2017年のミヤギテレビ杯ダンロップ女子オープンでプロ初勝利(通算2勝目)を挙げた畑岡奈紗は、「54度を開いて使うのがオススメ」と話す。一体、どのように使えばいいのか、新世代のアプローチを教えてもらった。
月刊ゴルフダイジェスト編集部
@
みんなのゴルフダイジェスト
LESSON
畑岡奈紗
アプローチ
月刊GD
月刊ゴルフダイジェスト
タイ人の強さここにあり! プラヤド・マークセンに学ぶタイ式アプローチ
プラヤド・マークセンやアリヤ・ジュタヌガーンを始め、世界中のツアーでタイ人選手が活躍している。そして彼らに共通するのは、アプローチの巧みさ。タイ式マッサージならぬタイ式アプローチ、その技を2017年日本シニアオープンを制したプラヤド・マークセンに聞いてみた。
週刊ゴルフダイジェスト
@
みんなのゴルフダイジェスト
LESSON
プラヤド・マークセン
アプローチ
週刊GD
低く飛び出てキュキュッと止まる。谷原秀人のすごスピンアプローチ
「低く出してピタッと止める」そんなプロのようなアプローチをやってみたいと思うゴルファーは多いはず。300ヤード飛ばすショットは真似できないが、アマチュアでもアプローチならマネすることが可能なはず。他のプロが羨むほどピタッと寄せる、名人・谷原秀人プロにすごワザ教えてもらった。
週刊ゴルフダイジェスト
@
みんなのゴルフダイジェスト
LESSON
谷原秀人
アプローチ
週刊GD
プロ歴38年“コング”飯合のどこからでも寄せるウェッジの「基本」
「亀の甲より年の功」はゴルフ界にもある。ドライバーの飛距離じゃレギュラーツアーの若者たちにかなわないかもしれないが、寄せ技となると話は別。憎らしいほどピタピタと寄せてくる。「サンドはフェースを開いて、バウンスを効かせるのが基本。ヘッドの入れ方と抜き方で、球の高さとスピン量をコントロールできるんだよ」と話すのは、ツアー通算14勝の飯合肇。知識と経験に裏打ちされたいぶし銀の技、我々ゴルファーの参考になるものばかりだ!
週刊ゴルフダイジェスト
@
みんなのゴルフダイジェスト
LESSON
飯合肇
寄せ
アプローチ
週刊GD
続きを読む
おすすめ記事
これはレア! ヨネックスが岩井姉妹使用と同じキャディバッグを限定発売。予約・購入者には特典も!
みんゴル取材班
@ みんなのゴルフダイジェスト
トゥルーテンパーがグリップを開発! 世界一のシャフトメーカーが本気で作った『ICON(アイコン)』とは?
みんゴル取材班
@ みんなのゴルフダイジェスト
Informationの最新記事
秋のゴルフシーズンにONOFFがイベントを開催!東京バーディクラブを貸切ってのスペシャルプログラム!
人気記事
「時松源藏のグリップ」はもう古い!? 日本ジュニアに現れた“クワガタ握り”「エイトフィンガー」の正体
週刊GDツアー担当
@ みんなのゴルフダイジェスト
ツアー選手権で準優勝したカントレーのスロープレーが物議。ショット前の足踏みの多さに、ミケルソンは「私が一生達成できないほどのふくらはぎの上げ下げだ」
川野美佳
@ みんなのゴルフダイジェスト
短いアプローチでもうダフらない! 「最下点をボールの先にして打つ」コツを実際に試してみた
野村タケオ
@ みんなのゴルフダイジェスト
大里桃子の最新クラブセッティング。G410・425・430・440。ウッド系はピン4世代を生かしたセッティング
週刊ゴルフダイジェスト
@ みんなのゴルフダイジェスト
コレクターを惹きつける唯一無二の“ズレ”が生む価値「ダブルスタンプ」とは?【キャメロンマニア宣言】
週刊ゴルフダイジェスト
@ みんなのゴルフダイジェスト
「人工マット」と「レンジボール」、練習場とコースで大きく違う2つのポイントを知っておこう【100切り】
みんゴル技術班
@ みんなのゴルフダイジェスト
横田真一、クラブも技術も欧州仕様へ! マイナスバウンスのウェッジでチップインイーグル 【ヨコシンの欧州レジェンズツアーレポート「夢に向かって」 #18】
ゴルフダイジェスト編集部
@ みんなのゴルフダイジェスト
高1の道上嵩琉が日本ジュニア優勝! 怪物アマ・松山茉生との飛距離差は50Yも得意のパットで打ち負かす
みんゴルツアー担当
@ みんなのゴルフダイジェスト
大ヒット中のフジクラのNEW「MCI」。80・90・100gの重い重量帯はどんな性能か徹底検証!【後編】
クラブナビゲーター吉田朋広
@ みんなのゴルフダイジェスト
クラブは縦に振る? 横に振る? そもそも「ビギナーは意識すべきなのか」から解説!
みんゴル技術班
@ みんなのゴルフダイジェスト
人気キーワード
ELYTEシリーズ
オーイ! とんぼ
Qi35シリーズ
TaylorMade
CALLAWAY
ドライバー
プレゼント
動画
連続写真
女子プロ
This article is a sponsored article by
'
'.