少し前になるが、今季開幕戦ザ・セントリーでのコリン・モリカワのセッティング。契約するテーラーメイドの新旧クラブを多数組み合わせているのが特徴で、「スコアメークを追求したら、こうなった」とはコリン本人の言葉。
画像: コリン・モリカワ。1997年生まれ。カリフォルニア大バークレー校を卒業後、2019年プロ転向。2020年全米プロ、2021年全英OPのメジャー2勝。昨年のZOZOチャンピオンシップ優勝でPGAツアー通算6勝

コリン・モリカワ。1997年生まれ。カリフォルニア大バークレー校を卒業後、2019年プロ転向。2020年全米プロ、2021年全英OPのメジャー2勝。昨年のZOZOチャンピオンシップ優勝でPGAツアー通算6勝

ドライバーをSIMからQi10 MAXに替えて開幕戦に挑み、結果は5位タイだった。3モデルあるQi10の中で最もやさしいMAXを選んだことについて本人は、「ずっと使ってきたSIMに似ているんだ。僕がドライバーで大事にしているのは、フェースの真ん中で打ちやすいこと。MAXはヘッド後方が大きくなっている効果で、SIMのようにヘッドがシャローに見えて、実際にシャローなフェースの真ん中に打点が集まってくれた。僕も驚いたし、スタッフのみんなもびっくり」

「距離はSIMと同等か少し前へ行く感じだけど、打点位置が安定しているので平均飛距離は伸びていくはず。これからの試合でさらに検証しながら決めていくことになりそう。ただし、SIMから球の高さには変化がなく、それは自分にマッチしているということ」

画像: Qi10 MAX×ディアマナGT。ネック調整でロフト9度を7度に立て、フェース角も4度オープンにしている。ディアマナGTはやや軽めの50TXを挿す。その後の試合でQi10とディアマナGT(60TX)の組み合わせなどもテストしている

Qi10 MAX×ディアマナGT。ネック調整でロフト9度を7度に立て、フェース角も4度オープンにしている。ディアマナGTはやや軽めの50TXを挿す。その後の試合でQi10とディアマナGT(60TX)の組み合わせなどもテストしている

その後、自身2戦目となるファーマーズインシュランス・オープンの練習日には、MAXではなくQi10のロフト8度をネック調整で9.5度に寝かせたドライバーをテスト。さらに、Qi10 LSの9度を9.75度に寝かせたドライバーでもプレーしている。今回のQi10シリーズのドライバーは、性能は違えどヘッド形状にディープなモノがないという点で、コリンにとっての選択肢が広がっているのかもしれない。長く愛用していたSIMの後釜だけに、どのモデルがエースドライバーになるのか興味深い。

画像: 3WはSIMを継続。5Wはステルス2からQi10にスイッチ。テーラーメイド伝統のVスチールソール形状でラフからもボールを拾いやすい。シャフトはステルス2にも挿していたディアマナD+LTD

3WはSIMを継続。5Wはステルス2からQi10にスイッチ。テーラーメイド伝統のVスチールソール形状でラフからもボールを拾いやすい。シャフトはステルス2にも挿していたディアマナD+LTD

【合わせて読みたいオススメ記事】★★★★★ TaylorMade2024特集 ★★★★★

アイアンはコリン独自のコンボセッティング。昨年のZOZOチャンピオンシップは、P770、P7MC、P730の3モデルだったが、今回は、P790の3Iが加わり4モデルコンボになった。

「(180ヤード以内の)7Iより下の番手は、ピンを狙うクラブなのでヘッドは小ぶりなほど集中力が高まる。だからMBタイプのP730」

画像: Pシリーズの4モデルをコンボ。3IはP790、4IはP770、5Iと6IはP7MC、7IからPWはP730。シャフトは3Iと4Iが高打ち出しのダイナミックゴールドMID、5IからPWはダイナミックゴールドツアーイシュー

Pシリーズの4モデルをコンボ。3IはP790、4IはP770、5Iと6IはP7MC、7IからPWはP730。シャフトは3Iと4Iが高打ち出しのダイナミックゴールドMID、5IからPWはダイナミックゴールドツアーイシュー

「5Iと6Iのゾーンになると、ウェッジやスコアリングクラブほどの精度はなくなる。本当はすごくピンに寄ってほしいけども、方向性に関してはそこまでシビアに考えていない。それよりもこのゾーンは、前後距離のブレ幅をいかに小さくするかが重要。仮にMBだと打ち損じで12ヤードぐらいショートするけど、MCなら5ヤードくらいに抑えられる。その違いがバンカーやハザードにつかまる、つかまらないの結果に直結するから、MCがいいんだ」

「4Iは、210~225ヤードの距離になるので、狙いがグリーンの右サイド・センター・左サイドと大雑把になっていく。オフセンターヒットの率も増え、バラつきが小さいほどスコアになるのでP770。3IはさらにミスをカバーしてくれるP790という選択」

「ヘッドがさまざまだと違和感が出るのでは? と聞かれるけど、コンボアイアンは僕にとってアドバンテージしかないよ」。(撮影時の)練習日は15本で、何を抜くのかは、試合(コースや気候)に合わせて変えるのだという。

画像: ロフト50度と56度は通常のMG4。60度はタイガー仕様のMG4 TW。アイアンと同じダイナミックゴールドだが、ウェッジの3本はフレックスS400

ロフト50度と56度は通常のMG4。60度はタイガー仕様のMG4 TW。アイアンと同じダイナミックゴールドだが、ウェッジの3本はフレックスS400

ここまでの細かな組み合わせは、契約プロだからこそできるのだろうが、特定のモデルを無理に打ちこなそうとせずに、自分のゴルフと距離に合わせてクラブを選ぶコリン流、多くのゴルファーにも参考になる考えだ。

画像: パターは昨年から引き続きTPコレクションのSOTO。シャフトはディアマナパターシリーズのP135。クローグリップスタイルのコリンは太径のスーパーストロークグリップを愛用

パターは昨年から引き続きTPコレクションのSOTO。シャフトはディアマナパターシリーズのP135。クローグリップスタイルのコリンは太径のスーパーストロークグリップを愛用

新旧テーラーメイドで組み合わせ
1W/Qi10 MAX(7度)・ディアマナGT(50TX)
3W/SIMフェアウェイウッド(14.75度)・ディアマナD+LTD(80TX)
5W/Qi10フェアウェイウッド(18度)・ディアマナD+LTD(80TX)
3I/P790(19度)・DG MID115(X100)
4I/P770(22.5度)・DG MID115(X100)
5I・6I/P7MC(26度・30度)・DGツアーイシュー(X100)
7I~PW/P730・DGツアーイシュー(X100)
AW・SW/MG4ウェッジ(50度・56度)・DGツアーイシュー(S400)
LW/MG4 TWモデルウェッジ(60度)・DGツアーイシュー(S400)
PT/TPコレクション ハイドロブラストSOTO(3度)・ディアマナP135(1.0)
BALL/TP5x
※スペックは編集部調べ (1月のザ・セントリー時点)※1Wはネック調整でロフト9度→7度、3Wは14度→14.75度

※週刊ゴルフダイジェスト2024年2月13日号より(PHOTO/Blue Sky Photos)
※2024年2月10日16時19分、一部加筆修正しました。

【次の記事はこちらから】***** TaylorMade2024特集 *****

This article is a sponsored article by
''.